暗网禁区

Go Forward

国际日本学部

中野区长と留学生の恳谈会「日本の中野から世界のNAKANOへ-グローバル都市を目指して」を开催します

2016年06月16日
明治大学 中野教务事务室

昨年度の中野区长と留学生の恳谈会の様子昨年度の中野区长と留学生の恳谈会の様子

明治大学国际日本学部の山脇ゼミでは、中野区との共催で、田中大輔中野区長と明大国际日本学部の外国人留学生が中野の多文化共生について考える懇談会を行います。グローバル都市の実現に向けて動き出した中野のこれからについて、一緒に考えませんか。地域の皆さんの参加を歓迎いたします。

日时:2016年6月28日(火)18:00词19:30
场所:明治大学中野キャンパス?プレゼンスペース(6阶)
主催:明治大学国际日本学部山脇ゼミ、中野区
协力:中野区国际交流协会、中野区観光协会

明治大学国际日本学部からの参加学生は以下の7名です。

ユージーン?カオ(台湾、ET)
フレッドリク?ぺルソン(スウェーデン、JT)
シュン?ジー(アメリカ、ET)
ジョ?レイナ(中国、JT)
イ?ガヒョン(韩国、JT)
石関まり(日本/アメリカ、オレゴン大学からの交换生)
青山纱弓(日本、JT)

*JT=主に日本语で学ぶプログラム、ET=主に英语で学ぶプログラム。

この7名が田中区長と2つのテーマ(①中野区におけるインバウンド観光 、②中野区のユニバーサルデザイン)を中心に話し合う予定です。

観覧希望の方は、氏名と所属を明记して、6月24日までに、以下のメールアドレスに申し込みをお愿いします。

→ yamawaki.seminar@gmail.com