明治大学中野キャンパスの隣にある中野セントラルパークサウスで、第3回目となるグローバルブリッジ in Nakano が明治大学の三団体(国际日本学部山脇ゼミ、同国际交流学生委员会、国際教育センター)の共催で、7月30日に行われました。
このイベントは、明治大学の学生と中野区の地域住民を结ぶ国际交流イベントで、明治大学や地域の日本语学校の留学生を含め、総势60名が参加しました。
第1回は、山脇ゼミによって2014年11月に开かれ、第2回は山脇ゼミと国际交流学生委员会の共催で、2015年1月に第2回が开かれましたが、2015年度は开催されず、今回、一年半ぶりの开催となりました。
このイベントでは、参加者は7つのテーブルに分かれて座り、まず、インドのチキンカレー、メキシコのタコスとナチョス、タイのガパオライス、そして日本の豆大福といった4か国の料理の试食会を行いました。
次に、ビンゴゲームなどもチーム戦で行われ、参加者はみな互いに交流しながら、ゲームを楽しんでいました。
最后には明治大学のマスコット、メイジロウも登场し、大変盛り上がりました。このイベントでは、国籍や年齢、出身地を超えて人々が繋がることができ、非常に充実した时间となりました。