暗网禁区

Go Forward

国际日本学部

国际日本学部鈴木ゼミがスウェーデン?セーデルトーン大学の学生と「民主主義とメディア」についてのネット会議を行いました

2016年10月13日
明治大学 中野教務事務室(国际日本学部)


10月12日にかけて、国际日本学部鈴木ゼミがスウェーデン?セーデルトーン大学の学生と「民主主義とメディア」についてのネット会議を行いました。

セーデルトーン大学の地元であるフディンゲ市では、欧州连合(贰鲍)の后援のもと、毎年10月の第2週に「民主主义ウィーク」を実施しています。
そのイベントの1つとして、このたびセーデルトーン大学から、同校と国际的な重要拠点としての関係を筑いている本学に対して、国の垣根や地理的距离を超えた意见交换の提案があり、今回の会议の実施に至りました。
会议は、现在、本学よりセーデルトーン大学に事务インターンシップ职员として派遣されている松本英久氏の进行のもと、冒头の全体会合の后、3つのグループに分かれて、それぞれ「民主主义?メディアと若者」「民主主义?メディアと男女平等」「民主主义?メディアと排外主义」について议论し、最后に全体でその成果をまとめるという形で行われました。

本イベントに対する先方の评価は大変高く、今回セーデルトーン大学侧の学生を指挥したカロリーナ?ジェムズビィ教授より、このイベントを皮切りとして、先方から本学への学生派遣団の组织を検讨している旨のお话しをいただきました。同校とは、単なる交换留学生の派遣のみならず、こうした取り组みを通じて重点拠点校としての関係をますます発展させていく予定です。