卒业生の声
佐藤ゼミが东京丸の内で开催された「春のシティアイ祭り」で中野区の観光笔搁を行いました
2017年03月21日
明治大学 中野教务事务室
3月20日(祝)に东京丸の内の観光案内施设「东京シティアイ」で行われた「春のシティアイ祭り」で、佐藤ゼミの学生が中野区の1日観光笔搁を実施しました。
「春のシティアイ祭り」は、东京シティアイ开设4周年记念にあわせて行われた、自治体や観光事业者による観光案内や物产贩売、ミス?インターナショナル日本代表やご当地キャラクターによるステージイベントなど、観光に関する情报を広く発信するイベントです。佐藤ゼミでは、会场に中野×明治大学佐藤ゼミの笔搁ブースを设けて、なかのまちめぐり博覧会のマスコットキャラクター「クルトン中野」とともに、観光パンフレットの配布、クイズ大会、地域笔搁ステージタイムなどを行い、中野の魅力を多くの人に知ってもらい、访れてもらうために一丸となってシティーセールスに取り组みました。
春休み间近の叁连休ということもあり、会场には多くの家族连れや観光客の方々が访れ、観光クイズ大会やご当地キャラクターとの写真撮影など、大変盛况のイベントとなりました。各自治体によるステージでの10分间の笔搁タイムでは、7名の学生がキャンパスのある中野の街を学生の目线から绍介し、「懐かしさ」と「新しさ」の混じり合う中野区の魅力を、会场を访れた方々に笔搁しました。
イベントで配布した観光パンフレットのひとつ、「NAKANO is Your HOME」は学生が授業で実際に企画?制作した、インバウンド向けの英文パンフレットです。自分たちの制作したパンフレットを、お客様にどうしたら興味をもって手に取ってもらえるのか、ターゲットに届けるにはどうしたらよいのか、どういう質問をされるのかなど、実際に生の声を聞くことができ、現場で実践的に学ぶ良い機会ともなりました。
イベント终了后も、引き続き学生が企画?制作したオリジナルパンフレットが东京シティアイで展示?配布されています。佐藤ゼミナールでは、引き続きキャンパスのある中野区で、観光を通じた产官学による地域连携プロジェクトを积极的に进めていきます。
学生が制作したパンフレットについて详しくは:
中野区役所蹿补肠别产辞辞办:ja-jp.facebook.com/nakano.city.tokyo/
东京シティアイ:www.tokyocity-i.jp/
*东京シティアイは、东京丸の内の复合ビル碍滨罢罢贰内に2013年にオープンした、闯罢叠コミュニケーションデザインが运営する「日本の旅、日本の観光」の魅力を発信し、新しい交流を育むツーリストインフォメーションセンターです。
「春のシティアイ祭り」は、东京シティアイ开设4周年记念にあわせて行われた、自治体や観光事业者による観光案内や物产贩売、ミス?インターナショナル日本代表やご当地キャラクターによるステージイベントなど、観光に関する情报を広く発信するイベントです。佐藤ゼミでは、会场に中野×明治大学佐藤ゼミの笔搁ブースを设けて、なかのまちめぐり博覧会のマスコットキャラクター「クルトン中野」とともに、観光パンフレットの配布、クイズ大会、地域笔搁ステージタイムなどを行い、中野の魅力を多くの人に知ってもらい、访れてもらうために一丸となってシティーセールスに取り组みました。
春休み间近の叁连休ということもあり、会场には多くの家族连れや観光客の方々が访れ、観光クイズ大会やご当地キャラクターとの写真撮影など、大変盛况のイベントとなりました。各自治体によるステージでの10分间の笔搁タイムでは、7名の学生がキャンパスのある中野の街を学生の目线から绍介し、「懐かしさ」と「新しさ」の混じり合う中野区の魅力を、会场を访れた方々に笔搁しました。
イベントで配布した観光パンフレットのひとつ、「NAKANO is Your HOME」は学生が授業で実際に企画?制作した、インバウンド向けの英文パンフレットです。自分たちの制作したパンフレットを、お客様にどうしたら興味をもって手に取ってもらえるのか、ターゲットに届けるにはどうしたらよいのか、どういう質問をされるのかなど、実際に生の声を聞くことができ、現場で実践的に学ぶ良い機会ともなりました。
イベント终了后も、引き続き学生が企画?制作したオリジナルパンフレットが东京シティアイで展示?配布されています。佐藤ゼミナールでは、引き続きキャンパスのある中野区で、観光を通じた产官学による地域连携プロジェクトを积极的に进めていきます。
学生が制作したパンフレットについて详しくは:
中野区役所蹿补肠别产辞辞办:ja-jp.facebook.com/nakano.city.tokyo/
东京シティアイ:www.tokyocity-i.jp/
*东京シティアイは、东京丸の内の复合ビル碍滨罢罢贰内に2013年にオープンした、闯罢叠コミュニケーションデザインが运営する「日本の旅、日本の観光」の魅力を発信し、新しい交流を育むツーリストインフォメーションセンターです。