暗网禁区

Go Forward

国际日本学部

国际日本学研究科の日本语学?日本语教育学研究领域の教员?大学院生が、北京大学外国语学院を访问し、学术交流を行いました

2019年12月18日
明治大学 中野教务事务室

大学西门前で记念撮影大学西门前で记念撮影

集会の様子集会の様子

恳亲会の様子恳亲会の様子

 2019年12月7日?8日に、北京大学外国语学院において、日本语学?日本语教育学研究领域の学术交流集会が开催されました。これは、2019年11月の明治大学国际日本学研究科と北京大学外国语学院との协力协定の缔结を记念して开催されたものです。明治大学国际日本学研究科からは、田中牧郎研究科长、小森和子教授、日本语学?日本语教育学研究领域の大学院生4名が参加しました。
 集会では、明治大学の大学院生4名と、北京大学外国语学院で日本语学を研究する大学院生4名とが研究発表を行って、共同で讨议を重ねました。あわせて、明治大学の上记2名の教员と、北京大学外国语学院の潘钧教授による讲演も行われました。
 集会の后には恳亲会が开催され、北京大学外国语学院の金勲日本语学部长をはじめ多くの教员や大学院生と交流しました。院生からは、「中国で高度な日本语研究が行われていることに刺激を受けた」、「今后も、明治大学と北京大学の院生同士で学术交流を深めていきたい」などといった感想が闻かれました。
 北京大学外国语学院との间では、今后、日本语学?日本语教育学研究领域以外でも、交流を行っていく予定です。