暗网禁区

Go Forward

国际日本学部

国际日本学部卒業生の青木優氏が、日本の魅力を世界へ発信することをテーマとする外務省主催のフォーラムで、隈研吾氏および原研哉氏とのパネル討論に参加します

2021年03月11日
明治大学 国际日本学部

日本の魅力の諸相を「世界を豊かにする日本」として世界に発信することを目的に2015年に始動したJAPAN HOUSEプロジェクトの一環として、外務省が以下のようなオンライン?イベントを開催します。

そのセッション1に、国际日本学部1期生で株式会社MATCHA代表取締役社長の青木優氏がパネリストとして登壇します。他のパネリストは、新国立競技場(オリンピック?スタジアム)を設計し、「和の大家」とも称される世界的建築家の隈研吾氏と、日本を代表するデザイナーで、長野オリンピックの開?閉会式プログラムや愛知万博の公式ポスターなども手がけた原研哉氏です。

JAPAN HOUSEフォーラム2021

日时:2021年3月18日(木)16:00~20:00
主催:外务省
参加费:无料
プログラム:
16:00-16:05? 茂木敏充外務大臣ビデオ?メッセージ(予定)
16:05-16:20? ジャパン?ハウス各拠点館長による挨拶
16:20-17:10? セッション1「日本の文化資産とその活用法」
         パネリスト:原 研哉氏 (ジャパン?ハウス東京事務局クリエイティブ?アドバイザー)
                :隈 研吾氏(建築家?東京大学特別教授 名誉教授)
                :青木 優氏(株式会社MATCHA 代表取締役社長)
17:10-17:20? ジャパン?ハウス サンパウロ、ジャパン?ハウス ロサンゼルスの活動紹介ビデオ
17:20-19:55? セッション2「テーマで切り取る地域の魅力」
         パネリスト:藤吉 雅春氏(Forbes JAPAN編集長)
                :山田 遊氏(株式会社メソッド代表取締役)
                  :加藤 さえ子氏(株式会社ウエルカム 事業開発部 海外事業マネージャー)他
19:55? ジャパン?ハウス巡回企画展について
20:00? クロージング

*申込方法等详细はです。