暗网禁区

Go Forward

国际日本学部

明大翱叠の大谷ノブ彦さん(ダイノジ)がクリエータービジネス论の授业に登坛されました

2021年04月19日
明治大学 国际日本学部

ダイノジ?大谷ノブ彦さんダイノジ?大谷ノブ彦さん

 クリエータービジネス论では、毎年、日本のエンターテイメントの最前线で活跃する方を、ゲスト讲师にお招きしています。今年度は、4月16日の授业で、明大翱叠の大谷ノブ彦さん(ダイノジ)が、オンラインで登坛されました。
 大谷さんは、学生时代に観た映画や演剧、ライブなどが、人生の栄养になったことなどについて、まず语られました。また、ジャッキー?チェン、叠罢厂、ずっと真夜中でいいのになどを例に、世界の市场へのアプローチや、一つの作品から多様な解釈が生まれるという现代のヒット曲のあり方、さらにはファンダムが世界中で新たな潮流を生み出している现状などについて、学生たちの意见も闻きながら、ご意见を述べられました。
 明大の先辈であり、深い见识をお持ちの大谷さんのお话を単に闻くだけではなく、対话もするという経験は、受讲生にとって、とても意义のあるものになったと考えています。
                                            (兼任讲师 原田悦志)

<大谷さんからのコメント>
ありがとうございました~

意外と明治大学爱があるので
后辈の皆さんとこういう形で络むことができて
とても嬉しかったです

途中から原田先生の生徒に僕もなって
お话し闻きまくっておりました

今后も授业受けれるみんなが羡ましいです

楽しんでくださいませ
ひたすらに楽しんでくださいませ

贵acebookとか
罢witterとか
繋がれたら友だちになりましょう

ありがとうございました


<大谷ノブ彦さんプロフィール>
1972年、山口県生まれ、大分県佐伯市育ち。明治大学政治経済学部経済学科卒业后、1994年に中学の同级生?大池洋辅さんと现在のお笑いコンビ?ダイノジを结成。2005年「顿闯ダイノジ」としても活动を开始し、邦洋问わず音楽だけでなく映画などのサブカルチャーへの造诣も深く、立命馆アジア太平洋大学で非常勤讲师を务めるなど幅広く活动している。