暗网禁区

Go Forward

国际日本学部

山脇启造研究室が「高校生のための多文化共生サマースクール」を开きます 【开催日8/19(火)?8/26(火)】

开催期间:2025年08月08日
明治大学

 近年、日本で暮らす外国人住民が大きく増加する中で、高校の授业の中で多文化共生のテーマが取り上げられることもあり、多文化共生に関心を持つ高校生が増えています。
 そこでそうした高校生を対象に、これまで25年以上、多文化共生のまちづくりに取り组んできた山脇启造研究室が、多文化共生をテーマにした二日间のサマースクールを开きます。

〈ポスター〉

 プログラムは「多文化共生入门」と「やさしい日本语入门」の二つの讲座に分かれます。后者はやさしい日本语普及连络会との共催になります。受讲生は両日参加してもよいし、どちらか一つだけの参加でもよいです。

DAY 1 多文化共生入門

主催:明治大学国际日本学部山脇啓造研究室
协力:明治大学山脇ゼミ
日时:2025年8月19日(火)11:00-16:00
会場:明治大学中野キャンパス高層棟6階 プレゼンスペース
対象:高校生
定员:20名
费用:无料
申込:
缔切:2025年8月8日(金)

10:30-10:50 受付
11:00 オープニング
11:20 講義1 山脇啓造「多文化共生社会に向けて」 
<12:00 昼休み>
13:00 讲义2 ゼミ生「山脇ゼミの取り组み」
<13:30 休憩>
13:40 讲义3 カブレホス?セサル「多言语时代を拓く」
<14:20 休憩>
14:30 ゼミ生 ワークショップ「第叁者返答(予定)」 
<15:10 休憩>
15:20 振り返り
15:40 交流会
15:55 クロージング
16:00 閉会

DAY 2 やさしい日本語入門

主催:明治大学国际日本学部山脇啓造研究室、(一社)やさしい日本語普及連絡会
协力:明治大学山脇ゼミ、明治大学国際日本学実践科目
日时:2025年8月26日(火)11:00-16:00
会場:明治大学中野キャンパス高層棟6階 プレゼンスペース
対象:高校生
定员:20名(定員を超える応募がある場合は選考を行います)
费用:无料
申込:
缔切:2025年8月8日(金)

10:30-10:50 受付
11:00 オープニング
11:05 アイスブレーク by 井上くみ子 
11:30 講義 山脇啓造「多文化共生とやさしい日本語」
&濒迟;12:00 昼休み&驳迟;
13:00 讲义 吉开章「やさしい日本语ラップで学ぶやさしい日本语」
&濒迟;13:40 休憩&驳迟;
13:50 「3文クッキング」
&濒迟;14:30 休憩&驳迟;
14:40 明大生「やさ日ワークショップ」
<15:10 休憩>
15:20 振り返り
15:40 交流会
15:55 クロージング
16:00 閉会

摆両日とも、定员を超える応募がある场合は选考を行います。参加の可否は8月9日(土)にお知らせします。闭

*讲师プロフィール*
山脇啓造 明治大学国际日本学部教授(多文化共生論)。総務省や東京都、群馬県等の多文化共生委員会委員長を歴任。
セサル?カブレホス ランゲージワン(株)执行役员(多文化共生推进ディレクター)
吉开章 (一社)やさしい日本语普及连络会代表理事。やさしい日本语ツーリズム研究会代表。着书に『入门?やさしい日本语』(アスク出版)等。
井上くみ子 (一社)やさしい日本语普及连络会代表补佐。地球っ子グループ?多文化子育ての会颁辞肠辞苍颈肠辞代表。