暗网禁区

Go Forward

国际日本学部

山脇ゼミが「中野にぎわいフェスタ」と「なかのダイバーシティフェスタ」に出展しました

2024年12月09日
明治大学

山脇ゼミが「中野にぎわいフェスタ」と「なかのダイバーシティフェスタ」に出展しました

2024年11月9日(土)と10日(日)に开催された「中野にぎわいフェスタ2024」の初日に、山脇ゼミは中野キャンパス前の四季の森公园にて多文化共生をテーマにした「巨大すごろく」ゲームを行うブースを出しました。

この企画は、地域の皆さんに多文化共生について游びながら考えてもらうことを目的に考案された「巨大すごろく」です。このすごろくでは、多文化共生や中野区をテーマとしたクイズを解きながら进める仕组みとなっており、参加者は大きなサイコロを振りながらゼミ生と一绪に楽しむことができました。また、各マスには轮投げやボウリング、なぞなぞなどのミニゲームを取り入れ、小さな子どもから大人まで幅広い世代が楽しめる工夫を盛り込みました。

実は、このゲームは昨年度の中野にぎわいフェスタに出展する予定で山脇ゼミが準备を进めていた企画でしたが、当日の朝に强风によってフェスタ自体が中止となり、実现しませんでした。一年后に后辈の手によってようやく実现にいたりました。

当日は约150组の家族连れが参加し、朝から夕方まで活気あふれるイベントとなりました。この活动を通じて、中野区の魅力や多文化共生の意义を再认识するとともに、地域住民の方々との交流を深める贵重な机会となりました。

本企画が地域住民にゼミ活动を知っていただくきっかけとなり、今后の地域活动に向けた期待感も高まりました。山脇ゼミでは、今回の経験を活かし、中野にぎわいフェスタをはじめ、地域と深く関わるさまざまな活动に积极的に取り组んでいきます。
(4年 ソン?スヨン)

「巨大すごろく」を実施した翌日の11月10日に中野キャンパスで実施された「なかのダイバーシティフェスタ」にも山脇ゼミは参加しました。本イベントはダイバーシティの推进に関する活动を行っている中野区内外の30を超える団体が参加し、それぞれの団体が各ブースにてワークショップやセミナーなどを実施しました。

山脇ゼミは、ゼミ生の作ったカルタを用い、やさしい日本语やマイクロアグレッションに関するワークショップを行いました。総势40名の方に参加していただき、ゼミ生にとっても学びのある时间となりました。
(4年 藤田千颯)