Go Forward
「明児会(明治大学出身児童厚生员とその仲间の会)」が発足します!
-设立総会开催のお知らせと入会のお愿い-
児童馆?学童保育に縁の卒业生の皆様。
いよいよ1999年も终わりを迎えようとしています。お元気にお过ごしでしょうか?
ところで,今夏以来设立の検讨が进められて参りました「明児会」ですが,いよいよ準备が整い,この度设立総会を开催する运びとなりましたので,ご挨拶とお知らせを申し上げます。ご多忙中恐缩に存じますが,どうか奋ってご参加くださいますよう,谨んでご案内申し上げます。
私たちの母校?明治大学は,教育や福祉の専门教育课程を持たない大学にもかかわらず,おそらく4年制大学としては,児童馆での実习をカリキュラムに採用する唯一の学校です。また,1999年度には,「现代の子どもと社会教育」讲座が开讲されました。2000年度からは,教职课程の讲座としても认可される予定ですが,児童馆?学童保育の専门教育讲座は本学と法政大学にしかありません。児童馆や学童保育に勤务する卒业生の総数は必ずしも多くありませんが,その発展に寄与する动きの要所要所で活跃しています。児童馆?学童保育を目指す现役学生诸君も増加の一途です。
こうした状况に照らして,机は熟せりの判断をくだしました。児童馆や学童保育に勤务したり,関心を有する方々を中心に,独自な同门の会を作り,相互の研钻と亲睦,母校と児童馆?学童保育の発展のために力を合わせて参りたいと思います。
是非,こうした趣旨をご理解いただき,明児会にご入会くださいますよう,お愿い申し上げます。
明児会(明治大学出身児童厚生员とその仲间の会)
-设立の趣意-
「会の性格は???」
明治大学出身の児童馆?学童保育职员と児童馆?学童保育の振兴に賛同したり,関心を有する卒业生の皆さんが集う同门の会です。
「设立は???」
2000年1月15日に,明治大学校内において设立総会を开き、本趣意书を审议(必要により,一部変更),承认の后,発足といたします。
「目的と活动は???」
? 児童館を縁としてつながる同門の会として,卒業生の交流と親睦を深めます。
? 母校の教育振興のため,特に,社会教育実习生の受け入れ,実習先の斡旋,授業のお手伝いに当たります。
? 現役学生の皆さんのため,就職情報の提供や,アルバイト,ボランティア活動の機会の提供に当たります。
? 明治大学の先生方,現役学生の皆さんとの交流の機会を積極的に設け,母校の振興に寄与することを常に企画し,実践します。
「运営は???」
会の発展に伴って细部に渡る规约を设けることとし,当面は,
? 設立呼びかけ人と,設立総会に参加された方々の中から有志を募り,集団世话人体制を作ります。合議制で様々な事業の企画や入退会の承認、問題の処理に当たります。
? 常設の連絡先を兼ねて,事务局を設けます。
? 円滑な運営を目指し,様々な場面での助言?助力者として,適当と思われる方何人かに相谈役をお引き受けいただきます。
? 年1回は全会員が集う機会を設け,必要な報告や問題の検討を行う他,世话人の補充などに当たります。
「运営経费は???」
当面,固定した会费は设けず,主催行事を开催する度にカンパを募ります。その他,常时任意のカンパを受付,有志の浄财で运営します。その后,会の発展に伴い,必要に见合った会费制度を导入します。
「入会するには???」
「近况报告」用纸にある「明児会への入会希望」栏の「希望します」に○を付けて事务局にご送付ください。