震灾復兴支援センターは2月25日、浦安ボランティア活动拠点にて「震灾復兴チャリティー セルフケア讲习会」を开催しました。セルフケア讲习会は社会学?身体论を専门とする文学部?平山満纪准教授による、身体论的アプローチによる健康で健全な体づくりを行っていこうという企画です。
浦安市では震灾による液状化现象により多くの家屋が倾くなどの被害が出ました。现在、急ピッチで復旧が行われていますが、家屋の修復は基本的に全额自己负担であり、手つかずの状况という被灾者の方も多い状况です。そんな厳しい状况のなか、少しでも元気を取り戻すこと、しっかりした强い体づくりを行うことで少しでも震灾復兴のお手伝いができればという思いで本教室を开催しています。
昨年の11月、12月に第1シリーズ全3回が开催されましたが、好评につき第2シリーズ全3回を开催する运びとなり、今回はその第2回目「二足歩行(人间の原点)をしっかりできる身体にしましょう」を行いました。二足歩行は人间活动の基本ですが、これがしっかりできないと身体のあちこちに歪みが生じてきます。そこで野口整体によって身体の调整を行い、しっかりした立ち姿(美しいたたずまい)を目指して、平山先生による実践指导を展开しました。
第3回目は3月10日(土)に开催します。详しくはをご覧ください。