暗网禁区

Go Forward

震灾等復兴活动

浦安市立入船中学校の学习支援を続けています

2012年03月29日
明治大学

 明治大学震灾復兴支援センターは3月24日、浦安市立入船中学校と连携している文部科学省復兴教育支援事业の一环で、地元公民馆で同中学校の1、2年生を対象に2时间の学习支援を开催しました。

 今回の学习支援は数学だけに限定し、教坛には経験の豊かな元中学校教諭を迎えて行っています。プリント学习を行う十数名の生徒に対し4名の本学学生が横に付き补助をしました。
 まず、はじめに苦手意识克服のため、効果的な俵算のプリントを使い、意欲、集中力を高めた后、课题の文字式、一次方程式に取り组み、紧张しながらも不明な点を大学生に质问していました。大学生もはじめは紧张していましたが、徐々に信頼関係ができあがり、质问が多くなると指导の仕方にも热が入り、授业终盘まで付きっきりで尽力しました。
 苦手意识からの集中力不足も起きず、「はじめは大学生だと闻きにくいかと思ったが、そういったことはなかった」、「丁寧に优しく教えてくれてわかりやすかった」と中学生は话してくれました。参加した大学生も「出来るようになった时の生徒の颜が见られて良かった」と话していました。

 次回は3月31日に、今年度最后の学习支援を开催する予定です。
 
お问い合わせ先

明治大学教学企画事务室(震灾復兴支援センター)

骏河台キャンパス
101-8301 东京都千代田区神田骏河台1-1
罢贰尝 03-3296-4288

Email:fukkou@mics.meiji.ac.jp