暗网禁区

Go Forward

2011年度最后の学习支援を行いました

2012年04月10日
明治大学 震灾復兴支援センター

 明治大学震灾復兴支援センターは3月31日、入船中学校生徒への学习支援を、千叶県浦安市高洲公民馆で开催しました。本会は「液状化被害で一时休校となった中学校の学习支援」を目的としており,2月から7回にわたり开催してまいりましたが、この日が2011年度の最终回となりました。

 当日は强风と豪雨の影响で予定の20名よりも少ない参加が予想されましたが、11名の参加がありました。この日は、毎回行う演习プリントや、最终回のメインテーマである一次方程式の授业を行いました。

 授业后に行ったアンケートでは「正解にたどり着くまでが速くなった。」「参加できてよかった。」というコメントがありました。学习支援に参加した学生にとっても、この活动を重ねた事によって、目线の运び方や声のトーン、伝え方が良くなり、今后社会に出ていくうえでの成长にもつながりました。

 最终回ということで大坪桂入船中学校校长先生が足を运んでくださり、「こういった贵重な机会が出来て嬉しく思います。协力して下さった明治大学の学生さんに感谢したいです、ありがとう。」というご挨拶をいただきました。