暗网禁区

Go Forward

农学部

食料环境政策学科3年春木桜子さんら3名が「第29回ヤンマー学生悬赏论文」で优秀赏を受赏しました

2019年02月07日
明治大学 农学部事務室

2019年2月1日に行われた「第29回ヤンマー学生懸賞論文?作文募集事業」(主催:ヤンマーアグリ株式会社、後援:農林水産省、都市農山漁村交流活性化機構、大日本農会)の入選発表会において、食料环境政策学科3年の春木桜子さん?平野 開さん?塚谷 卓也さん(フードシステム論研究室?大江徹男教授)のグループが「論文の部」で優秀賞を受賞しました。
&苍产蝉辫;「ヤンマー学生悬赏论文」は、「“农业”を“食农产业”に発展させる」をテーマに、広く全国の大学生や大学院生を対象に论文を募集する事业で、本年は42编の応募があり、大赏1编、特别优秀赏2编、优秀赏10编の论文が选ばれました。食料环境政策学科では、平成27年度の青井宪一郎さん(国际开発论研究室?池上彰英教授)、平成28年度の广田贤人さん(资源経済论研究室?藤栄刚准教授)と増田须磨さん(食料贸易论研究室?作山巧教授)、平成29年度の古庄爱树さん(食料贸易论研究室?作山巧教授)と辻篤树さんら3名(フードシステム论研究室?大江彻男教授)に続く、4年连続の受赏となりました。
入选结果の详细については、2月中旬顷に以下の「ヤンマー学生悬赏论文?作文募集」のサイトに掲载されます。