2019年10月12日(土)から13日(日)に行われた第26回日本時間生物学会学術大会(金沢市文化ホール)において、农学研究科生命科学専攻の宮﨑翔太さん(動物生理学研究室 博士前期課程1年)が優秀ポスター賞を受賞しました。
この赏は、第26回日本时间生物学会学术大会において発表された139のポスター発表演题の中から优秀な発表(10演题)に対して授与されたものです。
&苍产蝉辫;受赏発表タイトル及び研究内容は以下の通りです。
受赏発表タイトル:Effects of the isolation of suprachiasmatic nucleus on circadian rhythmicity
研究内容:私たちの体には、地球の自転に合わせてベストパフォーマンスを発挥するために体内时计が备わっています。その体内时计中枢は脳?视床下部?视交叉上核(厂颁狈)に存在し、様々な体の机能に时刻の情报を伝えています。厂颁狈からの情报伝达手段は解剖学的に“神経性”と“液性”が存在します。「厂颁狈からの时刻情报の伝达は“神経性”なのか“液性”なのか」という长年の问いに対して、宫﨑さんらは神経性出力のみを外科的に切断する手术を駆使し、それが体の様々なリズムに及ぼす影响を検讨しました。その结果、神経性出力の遮断はリズムそのものを消失させることはなく、背理的に液性出力がリズムを駆动していることを明らかにしました。この研究は体内时计の机能を解明するための重要な基础研究であり、その理解を広げることに寄与します。