暗网禁区

Go Forward

农学部

【食料环境政策学科】环境资源会计论(本所靖博准教授)研究室が东洋水产株式会社とコラボして、しんゆりフェスティバル?マルシェに「マルちゃん正麵キッチンカー」を出店しました

2024年12月28日
明治大学 农学部事務室

キッチンカーには行列がキッチンカーには行列が

ゴマたっぷり!!豆乳味噌ラーメンゴマたっぷり!!豆乳味噌ラーメン

环境资源会计论研究室环境资源会计论研究室

环境资源会计论(本所靖博准教授)研究室は、「つくる人と食べる人をどうつなぐか」をテーマに、农家や公司などの生产者と一绪に、援农、マルシェへの出店、商品开発、メニュー开発など畑から台所まで幅広く社会的课题に取り组んでいます。

東洋水産株式会社東京支店様とご縁ができ、5月のリサーチゼミの授業に当時の支店長と担当社員の方が来てくださいました。担当社員の方は本学农学部OBで当時の様子を懐かしく話してくださいました。この授業の際に本所ゼミの活動を生かしながら、「マルちゃん正麺」を使って、即席麺の課題である「夜ごはんになりうる」ような新たな食べ方を考えてほしいとご提案いただきました。当初は9月21日のしんゆりフェスティバル?マルシェでマルちゃん正麵キッチンカーを出店予定でしたが強風のために中止となり、今回12/21に無事開催することができました。

学生たちは醤油味?味噌味?塩味でそれぞれメニューを考案してプレゼンし、季节柄を考虑して【ゴマたっぷり!!豆乳味噌ラーメン】が选ばれ、当日はキッチンカー担当者の方の指导を受けながら、约800食の试食を提供しました。

公司担当者の方からは「コラボ企画が実现できてうれしい。弊社のレシピ以外での试食提供という事で私の记忆では初めての试みでした。ゼミ生考案の新メニューも大変好评で、私共も今后大いに参考にしたい。このご縁を大切に、今后も取り组み継続を」と评価いただくことができました。担当した学生は「晴天のもとで美味しいラーメンを多くの方々に届けることができ、嬉しい限りでありがたい」と贵重な経験ができたとを感谢の気持ちを伝えていました。