10月4日(木)和泉第一校舎413番教室にて行われた『第一回文学部进路选択支援讲座(和泉)』は,约30名と小规模ながら, 石川日出志史学地理学科长により『文学部での学びとキャリアデザイン~文学部?大学院?就職?生涯学习~』というテーマで,热い讲演が行われました。
「文学部での学びを确かめる」「今という地点を确かめる」という出発地点から,卒业后の进路を见据えた中で,石川先生自身の具体的体験を交え,「一生が学びである」という生涯に渡る心构えまで幅広くお话ししていただきました。
「大学生にどのような力が求められているか?」「自分を取巻く环境はどうなっているのか?」「いま,何をするか?」
本讲座では,そうした问いを多く投げかけることで,受験生は今后の「キャリアライフ」について,自ら考えることの大切さを再认识できたように思われました。
2012年10月16日
次回第2回は実践的な「就职」にフォーカスし「各种データ解説」「自己理解ワーキング」等1?2年次にすべきことを绍介します。第二回は事前の质问受け付けもある申込制になっています。