暗网禁区

Go Forward

文学部

和泉キャンパス第二回 文学部进路选択支援讲座报告レポート

2012年11月16日
明治大学 文学部事务室(和泉)

教室はほぼ満员,18:00からにもかかわらず真剣に闻く学生教室はほぼ満员,18:00からにもかかわらず真剣に闻く学生

自己分析に头を悩ませている様子でした自己分析に头を悩ませている様子でした

终わってから质问にくる学生も终わってから质问にくる学生も

 11月14日(火)和泉メディア栋 M511番教室にて第二回进路选択支援讲座を开催しました。

 今回は,和泉就职キャリア支援事务室から横内雄介先生をお招きし,「大学生活を考える~今と就职と卒业后のビジョン~」というテーマで讲义をしていただきました。

 讲座は大きく2つに分かれ,まず始めは,现在の就职活动を取り巻く现状,公司分析の仕方や,文学部の就职状况と特徴,次に,笔记试験対策,エントリーシートの书き方,自己分析の仕方や,面接についてなどかなり実践的な指导も含み,内容の浓い讲义になったと思います。

 讲义前には「就职活动は大変そうだけど…具体的なイメージがわかない」「まず何をしたらいいかわからない」といった考えから,讲义后には「就职活动の流れがわかった」「自己分析の仕方がわかってよかった」といった肯定的な感想が闻かれました。
 
 最后の质问でも学生から「取っておくべき资格」の他に,「教职と採用试験との両立」「就职において文学部と他学部の违い」など文学部生らしい质问もあり,积极的に発言したり,热心にメモを取ったりする姿が印象的でした。

 本讲座では,1,2年のころから就职活动を考えることの大切さを学び,エントリーシートを书くなど自分からやる内容も多く含んでいたので出席した学生にもこれからどうすべきか考える良いきっかけになったと思われます。

  2012年11月16日