『世界と未来への架桥』 (2017)编者:文教大学国际学部丛书编集委员会、共着者:奥田孝晴、椎野信雄、海津ゆりえ、井上由佳、他、创成社 辫辫.140-180.「第4章 博物馆の国际的潮流と日本の博物馆—1960年ユネスコ博物馆勧告とその影响の検証—」
『人间の発达と博物馆学の课题:新时代の博物馆経営と教育を考える』(2015)编者:鹰野光行、青木豊、并木美砂子、共着者:鹰野光行、井上由佳 他、同成社、「第2章 博物馆と教育そして社会における役割—ジョージ?贰?ハインの来日公演から—」
『私たちの国際学の「学び」』(2015)編者:奥田孝晴、椎野信雄、共著者:井上由佳、奥田孝晴、他、新評論、 pp.155-175. 「第7章 多文化社会を生きる『私』」
『博物館の理論と教育』編者:浜田弘明、共著者:浜田弘明、井上敏、井上由佳、石渡尊子、金子淳、朝倉書店、pp.67-123. 「第2章 博物館教育論」
「博物馆学芸员养成教育を担当する教员の现状に関する考察」(2017)江水是仁、浜田弘明、井上由佳 国学院大学博物馆学纪要42(国学院大学博物馆学讲座)辫辫.11-23.
「博物馆学芸员养成教育における『学び』に関する研究:受讲者のアンケート调査结果の分析」(2015)江水是仁、浜田弘明、井上由佳 博物馆学雑誌第41巻1号(全日本博物馆学会)辫辫.41-56.
「国立歴史民俗博物馆第3展示室リニューアルに伴う试行展示とその评価に関する考察」(2009)井上由佳、久留岛浩、责任着者 国立歴史民俗博物馆研究报告第150号(国立歴史民俗博物馆)辫辫.149-178.
「歴史系博物馆における子どもの学びの评価:事前?事后调査を中心に」(2006)井上由佳 博物馆学雑誌第31巻2号(全日本博物馆学会)辫辫.75-99.
「パブリック?プログラムのマネージメント:英国のテート?ギャラリーを事例に」(2006)井上由佳 日本ミュージアムマネージメント学会纪要第10号(日本ミュージアムマネージメント学会)辫辫.33-40.
「Museum Education and International Understanding: Representation of Japan at the British Museum」(2005)Yuka Inoue, Ph.D. Dissertation, University of London (U.K.)
「Evaluation of cultural understanding through a museum exhibition: How do children ‘discover’ Japan?」(2002)Yuka Inoue, Journal of Education in Museums (Group for Education in Museums) Vol.23 pp.12-16. (U.K.)
「イギリスにおける博物館教育の展開—ブリティッシュ?ミュージアムを中心に」(2002)井上由佳 日本社会教育学会紀要 No.38(日本社会教育学会)pp.25-34.