(着书)
単着『近世日本の形成とキリシタン』(吉川弘文馆、2024年)
共編著『キリシタン1622 殉教?列聖?布教聖省 400年目の省察』(川村信三?清水有子編、キリシタン文化研究会監修、教文館、2024年)
共着『近世日本のキリシタンと异文化交流』(大桥幸泰编、勉诚出版、2023年)
共著『岩波講座 世界歴史 14 南北アメリカ大陸:~17世紀』(安村直己編、岩波書店、2022年)
共着『キリシタン歴史探求の现在と未来』(川村信叁编、教文馆、2021年)
共着『国书がむすぶ外交』(松方冬子编,东京大学出版会,2019年)
共着『キリシタン大名』(五野井隆史监修,宫帯出版社,2017年)
共着『「近世化」论と日本—「东アジア」の捉え方をめぐって』(清水光明编,勉诚出版,2015年)
単着『近世日本とルソン—「锁国」形成史再考』(东京堂出版,2012年)ほか
(论文)
「禁教期の日本宣教とコンフラリア规则の改定」(『明治大学人文科学研究所纪要』91、2024年)
「近世日本の形成と南蛮?キリシタン」(『日本史研究』726,2023年)
「豊臣秀吉政権の神国宣言—伴天连追放令の基本的性格と秀吉の宗教政策を踏まえて—」(『歴史学研究』958,2017年)
「イベリア?インパクト论再考—イエズス会の军事的性格をめぐって—」(『歴史评论』773,2014年)ほか