卒业生の声
佐藤ゼミで中野のまちを「家」に见立てた1泊2日の宿泊体験ツアーを実施しました
2017年07月20日
明治大学 中野教务事务室
佐藤ゼミの学生18名が、中野のまちを「家」に见立てた1泊2日の宿泊体験ツアーを企画?実施しました。
佐藤ゼミでは、中野区のシティプロモーション、インバウンド(訪日外国人観光客)誘致に関するプロジェクトを数年にわたり実施しています。今回は、昨年度企画したインバウンド誘致のためのプロジェクト「Nakano is you HOME」を、中野区観光協会の方々と一緒に「ツアー」にして、学生自身が実際に体験しました。
昨年度、佐藤ゼミで企画した「Nakano is your HOME」は、中野のまちをひとつの「家」に見立て、中野駅周辺に点在する、訪日外国人観光客におすすめのスポットを紹介する英文パンフレットで、丸の内の観光情報センター「東京シティアイ」で展示?配布されました。このパンフレットは、例えば、飲食店(居間)、ゲストハウス(寝室)、銭湯(風呂場)、スーパーマーケット(台所)というように、まちを日本の家の間取り図に重ね合わせ、中野区を日本人の日常生活を感じられる温かい「HOME」として、家族の一員のように迎えて楽しんでもらおうというコンセプトで制作されています。
多くの学生が中野キャンパスに毎日通っていますが、駅とキャンパスの往復がほとんどで、中野での滞在時間が少なく、地域についてより深く知る機会が少ないことは課題のひとつになっています。今回のツアーは、「Nakano is your HOME」の企画を「Nakano is our HOME」として、学生自身がまちに「滞在」し、キャンパスのある中野のまちへの愛着を高めるとともに、地域の人たちと交流しながら、中野の魅力、過ごし方をどう訪日外国人観光客に伝えられるかを、実際に体験して考えることを目的としています。
ツアー実施にあたっては、中野区観光协会の皆様に「はしご酒体験」、「宿泊体験」、「料理体験」のアレンジなど多大なご协力をいただきました。このツアーのメインイベントで、中野の最大の魅力のひとつである「はしご酒」の体験は、中野区観光协会がホスト役となり、昭和新道界隈の5つの店舗にご协力をいただき実施しました。学生は5店舗をグループに分かれて「はしご」していき、各店舗で待机している中野区観光大使や観光协会の方々と中野のまちについて语り合います。初めは紧张していた学生たちも、次第に时间を忘れるほど盛り上がり、最后は何度も地元の方々と「またやろう!」と约束しあっていました。
その后、学生たちは、中野の「ベッドルーム」にあたる、外国人観光客が多く宿泊するバックパッカー向け宿泊施设「やどやゲストハウス」に移动し、中野の「お风吕场」である銭汤を体験しました。翌朝は、スーパーマーケットで买った食材で、中野の「キッチン」で朝食作りを行い、ツアーは无事终了しました。
学生はツアー終了後、自分たちの体験をレポート記事と動画にし、中野区観光協会のインバウンド向けFacebook等を通じて発信していきます。佐藤ゼミでは、今回のツアーをパイロットプロジェクトとして、引き続き、中野区観光協会や地元の方々とともに、学生と地域でつくる「Nakano is your HOME」そして「Nakano is our HOME」プロジェクトをさらに発展させていきます。
「Nakano is our HOME」ツアー日程
1日目:授业终了后、「やどやゲストハウス」にチェックイン
中野5丁目界隈散策、スーパーマーケットで买い出し
「はしご酒」体験、地域の方々と交流会
(协力店舗:「一楽一縁」「南国居酒屋补尘补苍」「叠贰翱狈贰」「和タリアン」「パニパニ」)
銭汤体験
ゲストハウスに戻り就寝
2日目:ゲストハウスをチェックアウト
Nakano F(キッチン付き貸しスペース)にて朝食作り体験
解散、各自大学へ
「Nakano is your HOME」のパンフレットについて詳しくは
佐藤ゼミでは、中野区のシティプロモーション、インバウンド(訪日外国人観光客)誘致に関するプロジェクトを数年にわたり実施しています。今回は、昨年度企画したインバウンド誘致のためのプロジェクト「Nakano is you HOME」を、中野区観光協会の方々と一緒に「ツアー」にして、学生自身が実際に体験しました。
昨年度、佐藤ゼミで企画した「Nakano is your HOME」は、中野のまちをひとつの「家」に見立て、中野駅周辺に点在する、訪日外国人観光客におすすめのスポットを紹介する英文パンフレットで、丸の内の観光情報センター「東京シティアイ」で展示?配布されました。このパンフレットは、例えば、飲食店(居間)、ゲストハウス(寝室)、銭湯(風呂場)、スーパーマーケット(台所)というように、まちを日本の家の間取り図に重ね合わせ、中野区を日本人の日常生活を感じられる温かい「HOME」として、家族の一員のように迎えて楽しんでもらおうというコンセプトで制作されています。
多くの学生が中野キャンパスに毎日通っていますが、駅とキャンパスの往復がほとんどで、中野での滞在時間が少なく、地域についてより深く知る機会が少ないことは課題のひとつになっています。今回のツアーは、「Nakano is your HOME」の企画を「Nakano is our HOME」として、学生自身がまちに「滞在」し、キャンパスのある中野のまちへの愛着を高めるとともに、地域の人たちと交流しながら、中野の魅力、過ごし方をどう訪日外国人観光客に伝えられるかを、実際に体験して考えることを目的としています。
ツアー実施にあたっては、中野区観光协会の皆様に「はしご酒体験」、「宿泊体験」、「料理体験」のアレンジなど多大なご协力をいただきました。このツアーのメインイベントで、中野の最大の魅力のひとつである「はしご酒」の体験は、中野区観光协会がホスト役となり、昭和新道界隈の5つの店舗にご协力をいただき実施しました。学生は5店舗をグループに分かれて「はしご」していき、各店舗で待机している中野区観光大使や観光协会の方々と中野のまちについて语り合います。初めは紧张していた学生たちも、次第に时间を忘れるほど盛り上がり、最后は何度も地元の方々と「またやろう!」と约束しあっていました。
その后、学生たちは、中野の「ベッドルーム」にあたる、外国人観光客が多く宿泊するバックパッカー向け宿泊施设「やどやゲストハウス」に移动し、中野の「お风吕场」である銭汤を体験しました。翌朝は、スーパーマーケットで买った食材で、中野の「キッチン」で朝食作りを行い、ツアーは无事终了しました。
学生はツアー終了後、自分たちの体験をレポート記事と動画にし、中野区観光協会のインバウンド向けFacebook等を通じて発信していきます。佐藤ゼミでは、今回のツアーをパイロットプロジェクトとして、引き続き、中野区観光協会や地元の方々とともに、学生と地域でつくる「Nakano is your HOME」そして「Nakano is our HOME」プロジェクトをさらに発展させていきます。
「Nakano is our HOME」ツアー日程
1日目:授业终了后、「やどやゲストハウス」にチェックイン
中野5丁目界隈散策、スーパーマーケットで买い出し
「はしご酒」体験、地域の方々と交流会
(协力店舗:「一楽一縁」「南国居酒屋补尘补苍」「叠贰翱狈贰」「和タリアン」「パニパニ」)
銭汤体験
ゲストハウスに戻り就寝
2日目:ゲストハウスをチェックアウト
Nakano F(キッチン付き貸しスペース)にて朝食作り体験
解散、各自大学へ
「Nakano is your HOME」のパンフレットについて詳しくは