卒业生の声
【国际日本学部】中野で8月22日?23日にオープンキャンパスを開催!
2017年07月27日
明治大学 中野教務事務室(国际日本学部)
2013年度に中野キャンパスが开设されて5年目となりますが、今年のオープンキャンパスは、様々な新企画で、学部の魅力をお伝えします。
まだ、志望大学や学部が决まっていない皆さんも、ぜひ游びに来てください。
※中野オープンキャンパスのプログラムは
会场は、大きく3つに分かれます。
<低层栋5阶 ホール>
学部长や教务主任、学科长による学部ガイダンスと学部教员による模拟授业があります。
1)学部ガイダンス:両日4回
(10:00、11:00、13:00、15:00、各回30分)
2)模拟授业:両日2回
(12:00~12:30、14:00~14:30)
22日(火) 藤本 由香里 教授「日本マンガ市场の构造と特徴」
23日(水) 小林 明 准教授「国际教育交流ー海外留学の意义と効果」
<高层栋1阶 多目的室「国日放题」>
「国日放題」では、国际日本学部の魅力がすべて詰まった企画を用意しています。
※国日放题の会场レイアウトはこちら
1)国际日本学部の多様なテーマを掲げた約20のゼミが、その活動内容を紹介するポスターを掲示し、ゼミ生が研究テーマなどを説明します。学部の日本语教育人材育成プログラムの展示もあります。
2)インタラクティブ展示への参加:展示を通した国际日本学部の学生による、国际日本学部の紹介です。この展示を通して、参加者は「見る」だけではなく「参加」し、大学生と「インタラクション」できます。参加方法は会場にてご案内しますので、展示を通して大学生との交流を楽しんでください。
3)国际交流学生委员会:キャンパスでの国际交流など、学生の自発的な活动を绍介します。
4)学部教员と学生による个别相谈
5)明治大学に関する総合相谈と留学相谈
6)休憩コーナー:学生たちがつくった国际日本学部に関するビデオを見ることもできます。
<高层栋5阶 「国日フロア」>
※5阶「国日フロア」のフロアマップはこちら
1)ゼミ企画のブース(502~506、511~514)
9つのゼミが、各ゼミ室を使って、展示やプレゼンなどを行います。ゼミ生が国际日本学部への質問にも答えます。
2)ゼミによるプレゼン(508)両日10:15~12:00、13:45~15:00
7つのゼミが、それぞれ约10分の研究や活动のプレゼンを行います。
※プレゼンに参加するゼミや発表时间详细はこちら
3)留学生入试説明会(508)両日12:30~13:30
日本語学校に通う留学生を対象に、国际日本学部の紹介や入試についての説明を行います。
4)海外留学体験の报告(515)両日10:00~10:40、13:00~13:40
国际日本学部で人気No.1のディズニー?インターンシップのほか、多様で魅力的な留学プログラムを紹介します。
5)国日フロア案内コーナー(507)
フロア案内资料の配付やゼミ情报をまとめた演习案内も閲覧することができます。
まだ、志望大学や学部が决まっていない皆さんも、ぜひ游びに来てください。
※中野オープンキャンパスのプログラムは
会场は、大きく3つに分かれます。
<低层栋5阶 ホール>
学部长や教务主任、学科长による学部ガイダンスと学部教员による模拟授业があります。
1)学部ガイダンス:両日4回
(10:00、11:00、13:00、15:00、各回30分)
2)模拟授业:両日2回
(12:00~12:30、14:00~14:30)
22日(火) 藤本 由香里 教授「日本マンガ市场の构造と特徴」
23日(水) 小林 明 准教授「国际教育交流ー海外留学の意义と効果」
<高层栋1阶 多目的室「国日放题」>
「国日放題」では、国际日本学部の魅力がすべて詰まった企画を用意しています。
※国日放题の会场レイアウトはこちら
1)国际日本学部の多様なテーマを掲げた約20のゼミが、その活動内容を紹介するポスターを掲示し、ゼミ生が研究テーマなどを説明します。学部の日本语教育人材育成プログラムの展示もあります。
2)インタラクティブ展示への参加:展示を通した国际日本学部の学生による、国际日本学部の紹介です。この展示を通して、参加者は「見る」だけではなく「参加」し、大学生と「インタラクション」できます。参加方法は会場にてご案内しますので、展示を通して大学生との交流を楽しんでください。
3)国际交流学生委员会:キャンパスでの国际交流など、学生の自発的な活动を绍介します。
4)学部教员と学生による个别相谈
5)明治大学に関する総合相谈と留学相谈
6)休憩コーナー:学生たちがつくった国际日本学部に関するビデオを見ることもできます。
<高层栋5阶 「国日フロア」>
※5阶「国日フロア」のフロアマップはこちら
1)ゼミ企画のブース(502~506、511~514)
9つのゼミが、各ゼミ室を使って、展示やプレゼンなどを行います。ゼミ生が国际日本学部への質問にも答えます。
2)ゼミによるプレゼン(508)両日10:15~12:00、13:45~15:00
7つのゼミが、それぞれ约10分の研究や活动のプレゼンを行います。
※プレゼンに参加するゼミや発表时间详细はこちら
3)留学生入试説明会(508)両日12:30~13:30
日本語学校に通う留学生を対象に、国际日本学部の紹介や入試についての説明を行います。
4)海外留学体験の报告(515)両日10:00~10:40、13:00~13:40
国际日本学部で人気No.1のディズニー?インターンシップのほか、多様で魅力的な留学プログラムを紹介します。
5)国日フロア案内コーナー(507)
フロア案内资料の配付やゼミ情报をまとめた演习案内も閲覧することができます。
- お问い合わせ先
-
中野教務事務室(国际日本学部)
03-5343-8044