山脇ゼミが横浜市立南吉田小学校で行われた夏休み国际読书会に参加しました。横浜市立南吉田小学校は全児童の半数以上が外国につながる児童という特徴のある小学校です。「夏休み国際読書会」は、本に親しむと同時に、異文化理解を深めるきっかけとなるように、毎年夏休みに行われるイベントで、今年で4回目となります。
今年は7月24日、25日の二日间行われ、山脇ゼミからは合计で5名の学生が参加しました。山脇ゼミが参加するのは今年初めてで、セブン银行と共同で企画し、当日は「スイミー(英语版)」、「ぐりとぐら(韩国语版)」、「大きな株(ベトナム语版)」、「ピザカウンティング(英语での数の数え方を学ぶための絵本)」の読み闻かせを行い、小学生たちを楽しませました。
読み闻かせの他に、ゼミ活动の绍介やスイミーに関するクイズも行いました。会场となった図书室いっぱいに児童が参加し、また多くの児童が积极的にクイズに答えるなどして、とても盛り上がるイベントとなりました。
当日は横浜市南区を拠点に多文化共生を推し进めている「みなみ市民活动?多文化共生ラウンジ」や横浜中华街にある学习塾「寺子屋」、韩国教育院、そしてセブン银行など、様々な団体がこの企画に参加し、読み闻かせを行いました。読み闻かせの他にバングラデシュの踊りや韩国语での挨拶に関するクイズなども行われました。
国际読书会に参加した山脇ゼミの学生は以下のとおりです。
吉冈凛太朗さん(4年)
师冈咲季さん(4年)
李ガヒョンさん(4年、韩国出身)
宫川骏さん(4年)
グエン?ティ?フォン?アインさん(3年、ベトナム出身)
(文责:宫川骏)