暗网禁区

Go Forward

国际日本学部

中野キャンパスで「オープンキャンパス2017」が実施されました

2017年08月30日
明治大学

横田学部长による学部ガイダンス横田学部长による学部ガイダンス

1阶多目的室(国日放题)の様子1阶多目的室(国日放题)の様子

5階国际日本学部フロアは大盛況!5階国际日本学部フロアは大盛況!

マンガ?アニメ研究の宫本ゼミ ブース展示マンガ?アニメ研究の宫本ゼミ ブース展示

観光?ツーリズム研究の佐藤ゼミ ブース展示観光?ツーリズム研究の佐藤ゼミ ブース展示

日本语教育のブースで高校生と交流する留学生日本语教育のブースで高校生と交流する留学生

国际教育交流研究の小林ゼミでは留学相谈も実施国际教育交流研究の小林ゼミでは留学相谈も実施

国际日本学部と総合数理学部は、8月22日と23日に、中野キャンパスで「オープンキャンパス2017」を開催いたしました。二日間で、1万人近い来場者を迎えました。

国际日本学部のオープンキャンパスは、8月2,3,4日に駿河台キャンパスでも行われましたが、中野キャンパスでは、全学共通の学部ガイダンス、模擬授業、教員と学生による個別相談に加え、1階の多目的室と5階の教室を使って、以下のような学部独自企画も実施し、これまでにない多数の教員と学生が参加して、国际日本学部の多彩な魅力を来場者に伝えました。

1阶の多目的室の企画(国日放题)は以下のとおりです。

?21のゼミ等によるポスターセッション
?学部の国际交流学生委员会による国际交流関连の活动绍介の展示と相谈
?学生が制作した学部绍介のインタラアクティブ展示(岸磨贵子特任准教授监修)
?学生が制作した授业绍介ビデオの放映(同上)

5阶の教室の企画は以下のとおりです。

?9つのゼミ等によるブースでの展示、相谈、プレゼン
?7つのゼミ等による活动绍介や研究成果の発表会
?学生による海外留学体験报告会
?外国人留学生を対象とする入试説明会

400人を収容する5阶ホールで両日午前に行われた学部ガイダンスや両日二回実施された模拟授业はいずれも満员となり、别教室を使って生中継を行いましたが、同じ5阶の教室で行われた各ゼミのブースも人があふれました。

特に、小森和子准教授と柳澤絵美特任准教授を中心に、学部の日本語教育に関する展示を行ったブースでは、外国人留学生の好きな漢字の展示があり、イングリッシュトラック(英語で授業を受けるプログラム)の留学生自身も展示の説明を行い、来場者と英語や日本語で交流するなど、留学生が学部生の2割を占める国际日本学部ならではの雰囲気が伝わる企画となりました。

また、海外留学体験のある学生による報告会では、ディズニーインターンシップを中心とした国际日本学部の多彩な留学プログラムを紹介しましたが、両日あわせた4回の報告会は150人の会場がいずれも満席となり、隣の中継教室をあわせて、1200人の来場者が学生の体験に耳を傾けました。