暗网禁区

Go Forward

国际日本学部

科研费シンポジウム「惭础狈骋础<スタイル>の海外への伝播と変容 最终报告会」を実施します

2019年02月28日
明治大学 中野教务事务室

来る3月16日(土)、中野キャンパスにて、科研费シンポジウム「惭础狈骋础<スタイル>の海外への伝播と変容 最终报告会」を実施します。
(ポスターはこちら

今回のシンポジウムは、海外における「惭础狈骋础<スタイル>」のありようについて、4年间にわたりさまざまな国を横断调査してきた研究概要の报告とともに、メンバーそれぞれが行ってきた研究の最终报告会となります。
今回は前回のシンポジウムでは扱えなかったアジアでの调査も含め、いずれもたいへん兴味深い研究报告が并びます。
登坛者は、研究代表者の本学教授?藤本由香里をはじめ、夏目房之介、ジャクリーヌ?ベルント、伊藤刚、椎名ゆかり、レナト?リベラ?ルスカ各氏(敬称略)。
一般の方の来场も歓迎いたしますので、どうぞ足をお运びください。
入场无料?予约不要。

科研费シンポジウム
「惭础狈骋础<スタイル>の海外への伝播と変容 最终报告会」


3月16日(土)开催:午前10时词午后6时半
场所:明治大学 中野キャンパス?低层栋5贵ホール
/koho/campus_guide/nakano/access.html


<プログラム>
10:00‐ はじめに:“惭础狈骋础スタイル”概観(研究代表者:藤本由香里)
10:20‐ 翻訳日本マンガの読み方向とその影响(藤本由香里)
11:20‐ “视线诱导”から考えるマンガと日本スタイル(伊藤刚)
        
12:10‐        昼休憩(1时间)

13:10‐ 図像アンケートによる「マンガ?スタイル」の比较検讨
        ~中国?タイ?インドネシア?イタリア?日本(夏目房之介)
14:10‐ アニメ输入が海外の「マンガ?スタイル」に与えた影响
                    (レナト?リベラ?ルスカ)
            ——休憩20分——
15:30‐ 「マンガ?スタイル」の概念的?表现的范囲  
         ~欧州のgaijin mangaka にとっての『マンガ』を例に
                    (ジャクリーヌ?ベルント)
16:30‐ 日本国内におけるマンガ観の変迁とその国际性(椎名ゆかり)

17:30‐ 全体讨议?质疑応答
18:30   閉会

入场无料
一般の方の来聴歓迎。


*このシンポジウムは、科学研究费补助金?基盘研究叠「惭础狈骋础<スタイル>の海外への伝播と変容」(课题番号:15贬03178 研究代表者:藤本由香里)の助成を受けています。
*昨年11月23日に行った同名の科研费シンポジウム第1弾の内容はこちら:

*海外マンガのサイト「Comic Street 外漫街」で、上記のシンポジウムの模様をご紹介いただいています。