暗网禁区

Go Forward

国际日本学部

2019年度?宫本ゼミ卒论発表会について

2020年01月20日
明治大学 中野教务事务室

明治大学国际日本学部?宮本大人ゼミナールでは下記の要領で卒論発表会を行います。他学部の方、学外の方の来聴も歓迎します。入退室自由です。

日时:2月1日(土)10时00分~18时20分
场所:明治大学中野キャンパス高层栋3阶310教室


【発表予定】
10时00分~10时30分:樋口瑠奈
 『シュガシュガルーン』の漫画的表现について
10时30分~11时00分:杨 帆
 なぜジャニーズの人気が何十年も続いているのか
11时00分~11时30分:太田势也
 ゲーム実况动画はどのように多様化しているか
—レインボーシックスシージとコールオブデューティを例として—
11时30分~12时00分:久保裕子
 安野モヨコ作品のジャンルによる描き分け

13时00分~13时30分:清水研矢
 アイドル楽曲のジャンル多様化と影响
13时30分~14时00分:古田加奈
 川原泉作品における「日常的な人间らしさを持った」少年とは~大岛弓子との比较から~
14时00分~14时30分:松木穂高
 『アイカツ!』からみるジェンダーステレオタイプ

14时40分~15时10分:堀内泉美
 『累』论
15时10分~15时40分:奥山悠太
 日本の総合格闘技のメディアでの取り上げられ方はどのように変化してきたか
15时40分~16时10分:冈田明峰
 『狈础搁鲍罢翱』とアメリカ忍者映画の忍者像の関係论

16时20分~16时50分:原 千寻
 プロ野球球団の女性ファン向け施策について
16时50分~17时20分:林 茉纪
 ヤマシタトモコの作品において、少女?女性キャラクターの〈内面〉描写と行动から何が読み取れるか
17时20分~17时50分:谷口友美
 〈応援上映〉において登场人物と観客はどのような関係か
17时50分~18时20分:牧内响太郎
 米津玄师/ハチ论—背景と楽曲の変化を中心に—