暗网禁区

Go Forward

国际日本学部

先辈留学生による新入生のための交流会

2023年04月10日
明治大学 国际日本学部

交流会に参加した新入生たち交流会に参加した新入生たち

国日クイズ大会で入赏者3名への胜利者インタビューとプレゼントの授与国日クイズ大会で入赏者3名への胜利者インタビューとプレゼントの授与

グループに分かれての自己绍介ゲームグループに分かれての自己绍介ゲーム

国际日本学部に新入学のJT(Japanese Track)?ET(English Track)の留学生を対象とした新入生交流会が4月3日に行われました。この交流会は、新入生が留学生活に対する不安を解消し、安心して大学生活をスタートできるようにと、先輩である留学生2、3、4年生がアイデアを出し合って準備し、実施したものです。
当日は、新入生、先辈留学生、教职员(小森和子教授、柳泽絵美准教授、中野教务事务室平光职员ほか)合わせて50名ほどが参加しました。
交流会では、最初に平光職員から国际日本学部に関する説明があり、その後、先輩留学生が企画した自己紹介ゲーム、国日クイズ、先輩への質問コーナー、最後にキャンパスツアーが行われました。国际日本学部について知るための早押しクイズや、新入生同志がお互いのことを話したり、先輩に知りたいことを質問したりする場が設けられ、教室内には学生たちの笑い声が溢れ、にぎやかな雰囲気でした。
 交流会の参加者アンケ—トでは、新入生から4.59点(5点満点)という高评価が得られ、「知り合いがいなくて心配だったが、みんなと仲良くなれて楽しかった」「优しい先辈たちと话せてよかった」「大学生活の不安が軽くなった」などのコメントがあり、交流会の目的を达成できたようでした。また、「来年は、私も新入生のために活动したい!」という頼もしい感想もありました。そして、交流会を企画、実施した先辈留学生からは、「新入生の力になれて嬉しい」「チームワークのスキルを向上できた」「自分自身が成长できた」という感想がありました。参加した新入生にとっても、企画?実施した先辈留学生にとっても、たいへん贵重な机会となりました。
新入生交流会の実施に际し、ご协力くださった関係各所の皆様に心より感谢申し上げます。今后も関係各所からのご支援をいただきながら、留学生へのサポートを行っていきたいと思います。

文責:国际日本学部 特任講師 安高紀子