暗网禁区

Go Forward

国际日本学部

藤本由香里ゼミ第9回卒论?修论発表会について

2023年02月07日
明治大学 国际日本学部

下记の要领で2022年度藤本由香里ゼミ卒论?修论発表会を行います。
参加をご希望の方は申し込みフォームからお申込みください。
申し込み缔め切りは2月17日です。
お申込みいただいた方へ当日の窜翱翱惭のリンクをお知らせいたします。


国际日本学部?藤本由香里ゼミ第9回卒論?修論発表会
日時: 2月18日(土)午前10時30分~午後6時15分
场所:窜翱翱惭によるオンライン开催
★申し込みフォーム: 
(↑こちらをクリックしてお申し込みください:締め切り 2月17日)
ポスターはこちら

<プログラム>
10时30分 开会の挨拶

10时35分~11时15分:峯崎大阳
 サッカー漫画の描かれ方の変迁~小中高の育成时代を中心に

11时20分~12时00分:山田モナミ
 少年の「声変わり」と女性~原点としてのウィーン少年合唱団

          ——休憩 1时间——

13時00分~13時40分: 中井彩椰
 韩国ドラマのキービジュアルは、日本でどう変化したか

13時45分~14時25分: ソル?ヨンファン
 セレブがキャンセルされる瞬间(とき)
  ~日韩ドラマにおける道徳観の比较

          ——休憩 10分——

14時35分~15時15分: 中内美帆
 日本のヒットソングにみる性别越境的歌词の変迁

15時20分~16時00分: 千葉瑞斗
 ゲームアバターと着せ替え厂狈厂における性别越境の可能性

          ——休憩 10分——

16时10分~16时50分:大石千夏
 全プリキュア论:データで捉えるプリキュアシリーズ

          ——休憩 20分——

<修论発表>
17时10分~18时10分:宫田爱恵
 「二次元男性アイドルゲーム」の比较研究
~『うた☆プリ』『アイナナ』『あんスタ』の戦略分析

18时10分~ 终わりのご挨拶:藤本由香里

※质疑応答の长さにより、时间は多少前后する场合があります。
※入场无料。入退场自由。闻きたい発表のみのご参加でもかまいません。

みなさまのご参加をお待ちしております。