暗网禁区

Go Forward

震灾等復兴活动

浦安市での地域美化活动に本学の学生が参加しました

2012年11月05日
明治大学 震灾復兴支援センター

清扫の行き届かない地区を中心に活动を行いました清扫の行き届かない地区を中心に活动を行いました

1000人近くの方が参加する大きな活动となりました1000人近くの方が参加する大きな活动となりました

入船地区一帯からたくさんのゴミが集められました入船地区一帯からたくさんのゴミが集められました

 11月4日(日)朝11时から开催された浦安市立入船中学校主催の入船地区美化活动に本学の学生が参加しました。この活动は震灾による液状化现象等の影响で復旧中の地区には清扫车が入ることができなくなってしまったため、その地区の清扫をすることを目的に开催されました。1000人ほどが动く大きな活动で、地域との交流も目的とされており、浦安警察署、各地元自治会、浦安市环境レンジャー课の方々も参加しました。
 本学からは、入船中学校出身の学生や、をした学生等、8人の学生が参加しました。


 当日参加されたたくさんの方によって、自転车数台を含む多くのゴミが新浦安駅近くの入船地区一帯から集められました。
 活动后,入船中学校出身の学生はこの中学校の卒业生は?母校の生徒と活动ができてよかった。まだ震灾の伤痕があるので今后他の活动にも参加してみたい。?と话してくれました。昨年度のボランティアで中学生と行动を共にした学生からは?入船中学校の生徒が活动を行うと闻いて参加しました。嬉しかったです。?というコメントがありました。
 今回の活动は、町を綺丽にするだけではなく、地域の方々との交流や美化意识の向上、ボランティア精神の育成に大きく繋がるが期待されています。


*この活动は文部科学省復兴教育支援事业の一环です。