暗网禁区

Go Forward

御礼「明治大学体育会競走部 ?サッカー部合宿所建設振興資金」が募集終了

本募金は募集终了いたしました。あたたかいご支援をありがとうございました。

ご寄付いただいたすべての方を対象に、希望される个人?団体のご芳名を合宿所外壁の铭板に掲载いたします



 ~ 競走部?サッカー部のさらなる飛躍にむけて ~
 体育会競走部?サッカー部の悲願であった、新たな合宿所が3月下旬、八幡山グラウンド近隣地に竣工します。この新合宿所の完成により、これまで以上に心身ともに洗練された常勝軍団、人を魅了する人材の輩出をめざしてまいります。  
 昨年1月から「競走部?サッカー部合宿所建設振興資金」の募集を行い、これまでに1515万円(2023年1月27日現在)のご寄付がございました。いただいたご寄付を主に新合宿所入居者利用料の助成として活用させていただくことで、両部部員の経済的負担を軽減し、さらなる強化を図ってまいりたいと存じます。ご寄付の受付最終日は2023年3月31日 (本学着金分)となります。残りわずかの期間ですが、引き続き皆様からのお力添えをどうぞよろしくお願い申し上げます。

 本募金にいただきましたご寄付は、総额约2090万円となりました。明治大学竞走部?サッカー部へあたたかいご支援を赐りました皆さまに心より感谢申し上げます。

寄付者铭板への掲载について

寄付者铭板(イメージ)

  両部の強い意向により、金額に関係なくご寄付いただいたすべて の個人?団体のご芳名を合宿所外壁の銘板に掲載させていただく予定です。『競走部?サッカー部は皆様とともに発展してまいります。ご支援のほどよろしくお願い申し上げます。』(競走部?サッカー部 より)
※铭板の掲出は合宿所外壁玄関横に2023年秋顷を予定しています。
※掲载にあたっては皆様のご意向を确认させていただきます。
※掲载后も合宿所の见学は原则として出来ませんのでご理解をお愿いいたします。

プレゼントキャンペーンについて

皆様からのご支援?ご厚意にお応えしたく、各部よりオリジナルグッズをプレゼントさせていただくことになりました。详细は下记をご确认ください。



◆赏品:

競走部 めいじろうマフラータオル 3名様
競走部 ATHLETICSマフラータオル 3名様
競走部 メモ帳 3名様
競走部 富田峻平選手(第99回箱根駅伝 1区区間賞)直筆サイン 1名様
競走部 杉彩文海選手(第99回箱根駅伝 7区区間賞)直筆サイン 1名様
サッカー部 タオルマフラー 5名様
サッカー部 スタジアムクッション 5名様
サッカー部 選手サイン入り色紙 10名様

◆特典:1万円以上ご寄付された方全员にプレゼント

竞走部?サッカー部お礼メッセージ入り明治大学オリジナル付笺
(※デザインは选べません)
 
◆応募概要:期间内に竞走部?サッカー部合宿所募金へご寄付いただき、応募条件を満たした方の中から抽选で各部オリジナルグッズを31名様にプレゼントいたします。
◆応募期间:2023/2/1~2023/3/31(本学着金分まで。详细は下记受付期日のご案内をご确认ください。)
◆応募条件:対象期间内に1万円以上ご寄付をされた方
◆応募方法:クレジットカード?インターネットバンキングまた银行振り込み
◆当选発表:当选者の発表は赏品の発送をもって代えさせていただきます。
◆赏品発送:赏品の発送时期は2023年4月下旬以降を予定しております。オリジナル付笺は领収书に同封させていただきます。
◆注意事项:赏品はご寄付の际に记载された住所にお届けします。赏品のお届けは、日本国内に限らせていただきます。

受付期日のご案内

寄付金の受付期日は以下のとおりですのでご注意ください。

(1) クレジットカード?インターネットバンキングの場合  
2023年3月15日(水)が受付終了日となります。(システム上、翌日以降はクレジット カード等での寄付受付ができなくなります)
団体でのご寄付は银行振り込みでお愿いいたします。

(2)银行振り込みの场合
① 2023年3月31日までに本学で着金が確認できたもの   
「体育会競走部?サッカー部合宿所建設振興資金」として受け入れ、新合宿所入居 者の利用料の助成として活用させていただきます。
② 2023年4月1日以降に本学で着金が確認できたもの   
寄付金額の2分の1ずつを競走部及びサッカー部の「未来サポーター募金」として 受け入れ、合宿所で使用するトレーニング機器購入費用等の助成として活用させて いただきます。
※当寄付金は2023年3月31日をもって受付终了となります。
※银行振り込みをしてから本学が着金を确认できるまで、最大で1~2週间程度かかる场合がありますのでご注意ください

「古豪から强豪へ、そして顶点へ」

園原健弘 競走部監督

?箱根駅伝ではシード権内を确保
?5年以内には优胜を!その后优胜争いの常连校に!
 
我が部は1907年に创部され箱根駅伝の草创期を支えた伝统校、古豪として认知されております。しかしながら近年の箱根駅伝では成绩が安定せず、シード権前后を行ったり来たりしております。皆様のご期待に沿うことが出来てない事は认识しております。现代の大学スポーツで好成绩を残し続ける為にはその种目の専门的トレーニングだけでなく、様々な要素が必要となります。质の高いトレーニングを消化するための前提条件の引き上げが、その基盘となる生活环境、トレーニング环境の改善は必须となります。トレーニング、食事、休养、故障予防のフィジカルトレーニング、リハビリトレーニング、学业サポート。すべてをもう一段阶の引き上げをおこないます。みんなの竞走部として一绪に梦を追いかけて顶けるよう取り组んで参ります。是非ご支援を赐りますようよろしくお愿い申し上げます。

<园原监督プロフィール>
長野?飯田高校から明治大学入学。2年時より関東 IC 10000M競歩3連覇。3年時にはユニバシアードエドモントン大会、第1回世界陸上ヘルシンキ大会代表に。箱根駅伝60回?61回大会出場。卒業後はアシックスで競技を続け19 92年バルセロナ五輪代表に。現役引退後は日本陸連強化部競歩部長としてアトランタ五輪コーチ、明治大学コーチを歴任。2016年より本学コーチ復帰。日本陸連公認コーチ。日本体育協会公認コーチ。2019年より本学競走部監督に就任。

「Challenge to Evolution(進化へのチャレンジ)」

栗田大輔 サッカー部監督

?大学サッカーでの顶点を目指す
?日本代表への选出
 
当部は昨年(2021年)创部100年を迎えました。直近の10年では、各种大会优胜10回、準优胜7回を达成し大学サッカーをリードする存在に成长し、2019年度には大学サッカー全てのタイトルを优胜で饰り、五冠を达成しました。现在、闯リーグに在籍するプロサッカー选手の出身校辈出ランキングでも明治が一位となっています。今后、10年后、20年后も右肩あがりで成长を続けていくためには、环境面の改善、金銭面の强化が必须となります。明治のために関わるスタッフ、选手が安心して取り组める环境づくりが良い指导につながり、选手たちも梦に向かって突き进んでいくことができます。このたびの新寮の建设计画では、文武両道を実现できる居住环境の改善と食事面やコンディションに配虑された素晴らしい计画となっています。「大学サッカー、大学スポーツを牵引する唯一无二のチーム」を目指して、皆様に感动と热い活力が伝わるように顽张っていきます。皆様のご支援、ご声援をよろしくお愿い致します。

<栗田监督プロフィール>
1970年静岡県生まれ。幼少期からサッカーを始め、高校サッカー界の名門?清水東高校から明治大学へ進学。卒業後は大手ゼネコンに入社。現在は、株式会社フットランド代表取締役、一般社団法人明大サッカーマネジメント理事、明治大学体育会サッカー部監督を務める。2005年に横浜市で小中学生を対象にしたクラブチーム「FC パルピターレ」を設立。2013年に明治大学サッカー部のコーチ、2014年に助監督、2015年に監督に就任。2016年には創部95年で総理大臣杯初優勝。2019年度は大学サッカー各大会5冠を達成。監督就任から6年で10個のタイトルを獲得、60名以上のプロサッカー選手を輩出している。

顶点目指す竞走部とサッカー部にご支援をお愿いします。—「明治大学体育会竞走部?サッカー部合宿所建设振兴资金」【期间限定の寄付募集】

箱根駅伝での优胜を见たい! 関东リーグ?総理大臣杯?大学选手権での优胜を后押ししたい!

2023年春、明治大学体育会に所属する竞走部とサッカー部に新合宿所が诞生します。

このたび、本学八幡山グラウンド近隣地に、新たに体育会竞走部(长距离部门)?サッカー部合同の合宿所を建设することとなり、2023年春の竣工を目指して準备を进めています。

正月の箱根駅伝で昭和24年以来となる悲愿の优胜に向けて日々精进している竞走部。昨年には陆上トラックをリニューアルし、他の箱根駅伝强豪校に引けを取らない环境を作りサポートしています。

一方、Jリーガーを多数辈出し日本の大学サッカー界を牵引しているサッカー部。関东大学リーグ?総理大臣杯?大学选手権で3冠目指してトレーニング等に励んでいます。

现在、八幡山グラウンド横にサッカー部専用合宿所がございますが、激しい老朽化に加え、狭い部屋に多人数が居住する等、解决しなければならない课题を抱えています。

 両部が入居する新合宿所では、十分な学习スペースを确保した2人部屋とし、トレーニングルームやミーティングルームも完备します。ここで卫生的で余裕のある生活を送りつつ、技术やフィジカルの向上を図ることができます。今后、现役部员はもとより、有望な高校生アスリートが明治大学に入学し、この合宿所から顶点を目指したい!と憧れ、さらには一层の爱校心を育むような合宿所を目指してまいります。

皆様から顶戴した寄付金は、両部部员の経済的负担を軽减するため、主に新合宿所入居者の利用料の助成として活用させていただきます。この「新合宿所募金」は竣工までの约1年间の募集となります。竞走部?サッカー部の一层の活跃のために、どうか皆様からのお力添えをお愿いいたします。

 

募集要项
募集期间
2022年1月1日から2023年3月31日まで
お申し込み
及び
払込方法
下记いずれかの方法をご利用ください。
(1)「明治大学寄付金口」宛払込取扱票による振込
同票は寄付の申込用纸を兼ねています。大学支援事务室までご请求ください。电话?FAXの他、明治大学募金ホームページからもご请求いただけます。

払込取扱票の各种寄付金を〇で囲み、略称栏に「新合宿所」とお书きください。


(2) インターネットからのお申し込み 
クレジットカード、インターネットバンキングを利用した决済が可能です。
※个人の方のみご利用いただけます。
   
(3)法人としてのお申込み
法人様が明治大学に対して行った寄付金につきましては、法人税法に基づき、当该事业年度の损金に算入することができます。详しくは大学支援事务室までお问合せください。
 
寄付者顕彰 ご寄付を顶戴しました方々へ感谢の気持ちをご用意しております。
(1)全寄付者:芳名と金额を「明治大学広报」に掲载
(2)明治大学への寄付金の累计额が100万円に达した场合、
   の対象となります。
税制上の优遇措置 この募金制度への寄付は、寄付金控除の対象となります。
本学から领収书と必要书类をお送りしますので、大切に保管愿います。
个人情报の
保护について
ご寄付いただいた方の氏名?住所等の个人情报は、に基づいて厳重に管理します。
寄付金による事业の报告

现在鋭意建设中です!(2023年1月)

2023年春に完成を目指しています。完成后、ご报告させていただきます。
お问い合わせ先

寄付制度の内容について:スポーツ振兴事务室:03-3296-4225
寄付申込方法について :大学支援事务室:03-3296-4057?4059