法学研究科の博士前期课程には、法学研究者养成コースと高度职业人养成コースが设けられている。法学部や法科大学院では、现行法の解釈や运用の実态を学び、法的技术を习得することに主眼が置かれるのに対し、本研究科の両コースでは、これらの実务的な法的知识の习得を前提に、社会科学としての法学の研究にまで深化することを主たる目的としている。法学研究者养成コースでは、大学教员などの自立した法学研究者の养成を目的としているが、同课程修了后に、公司や官公庁の法务担当などの専门职に就く道も开かれている。高度职业人养成コースでは、法学に関する高度な専门知识を有する公务员、教员そして民间公司の法务分野の担当者などの职业人の养成を目的としており、同课程修了后は各自のキャリア设计に沿って実务に携わることを予定し、原则として博士后期课程の进学を予定していない。博士后期课程では、自立した法学研究者の养成を目的としており、课程博士论文の作成の指导に力点を置くとともに、研究业绩の蓄积を促进することによって大学教员など研究职への就职を支援する。