暗网禁区

Go Forward

法学部

辻雄一郎教授の「宪法(人権)滨」の授业にて、青木亮祐弁护士にご讲演いただきました!

2022年08月29日
明治大学 法学部

青木亮祐弁护士青木亮祐弁护士

ご讲演の様子ご讲演の様子

 6月27日に辻雄一郎教授の「憲法(人権)I」の授業にて、青木亮祐弁护士にご登壇いただき、講演会を実施しました。
 青木先生(61期)は、小西启文先生のご指导のもと明治大学博士后期课程で博士号(论文题目:合理的配虑の研究)を取得されました。青木先生が弁护士になったきっかけとして、障害者の行政诉讼に弁护団として参加したときに、自分の无力さを痛感したことが、研究を进めるきっかけだったそうです。

 今回は、あらかじめ学生から质问を受付けて回答し、ご讲演のあとに教室でも学生からの个别の质问に回答しました(活発な质问が学生から飞びました)。
~~以下、学生からの质问と、青木先生の回答の抜粋~~
蚕:弁护士を目指した理由はなんですか?
础:学部时代は、弁护士になりたいという强い気持ちはなかったけれども、ロースクールができて挑戦してみようと思ったのがきっかけです。木村拓哉さんの贬贰搁翱のドラマを见て魅力を感じたこともひとつかもしれません。

蚕:お勧めの司法试験学习方法はありますか?
础:「いい加减な」学习方法をお勧めします。これは怠惰になって、手を抜くというのではありません。効率よく学习を进めるために、整理すること、ひとつのことだけに力を入れるのでなく、バランス良く学习することです。また、学习は料理と同じで、味付け、配膳などのセンスがあるひと、ないひとがいます。法律の学习では、事例への法律のあてはめにはセンスが必要です、そうしたセンスを磨くことを意识しましょう。

上记のお话し以外にも、弁护士になったあとの司法修习での経験、法曹叁者の特色が出るイベントなどを挙げられました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 明治大学法学部では、1年生は法律リテラシーという科目を履修します。その教材のひとつとして、法曹叁者についての説明や学习方法のコンテンツが用意されています。学生はそれぞれ自分にあった学习方法を模索していきます。
 今回は、対面でしかお话できない贵重なお话を顶戴するとともに、光市母子杀害事件やカルロス?ゴーンの弁护をされた高野隆弁护士、弘中惇一郎弁护士のことも触れられました。
 ※弘中弁護士は2022年に明治大学法学部でご講演を頂きました(ご讲演の様子はコチラ)。


【辻雄一郎教授のこれまでの记事(2020年度~2021年度)】
?辻雄一郎ゼミが筑波大学社会学类の秋山ゼミと合同报告会を実施しました!
?辻雄一郎准教授がオンライン讲演会「社会人の话を闻く」を开催しました!
?辻雄一郎ゼミが関西大学政策创造学部の森田崇雄ゼミと合同报告会を実施いたしました!