暗网禁区

Go Forward

数理のチカラ vol.7

数理でお肌を整える? デジタル时代の美颜术

明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科 荒川 薫



これまでの画像技术は、被写体をいかに正确に精度よく再现できるかを竞ってきました。デジカメも以前とは比较にならない画素数をもち、鲜明な画像が撮れるようになっています。しかしその分、颜のしみやしわ、くすみなど肌のコンディションまで写ってしまうという难点があります。ブログやホームページのプロフィール画像に使う际に、手元にある颜の画像を手軽に、そこそこ见映えよくできないだろうか。そんな発想から「颜画像美感化システム」は生まれました。



このシステムでは、数理的には「非线形」と呼ばれる処理方法を使います。しわ、しみ、それ以外の肌は、画像信号にするとそれぞれ异なった周波数や振幅をもっているので、まずこれらの要素をきちんと分离します。そして要素ごとに调整をかけて、しみやしわに当たる成分を除去し、肌の自然な凹凸は残します。さらに全体に立体感を出し、颜の轮郭をはっきりさせるための処理をします。ちょうどエステで肌のきめを整え轮郭を引き缔めたり、お化粧で言えば下地を作ってからシャドウを施して立体感を出す感じです。オリジナルの颜かたちには手を加えず、肌の状态を美しく整えるだけなのですが、画像としての见映えはかなり违ってきます。



人間の顔は個人差が大きく、また好みもありますから、ベストの調整は人によって異なります。そこで少しずつ調整の程度を変えた複数のサンプルを見比べてもらい、「これがいい」と思う画像を残していくと、次第にその人の好みに合った画像に進化していくようにしました。ここでは「遺伝的アルゴリズム」という数理的手法を応用した「対話型進化計算」というシステムを使っています。操作が簡単で、既存の画像処理ソフトのような特別な勉強や訓練をしなくても、だれでもすぐに使えるのが特長です。すでにiPhoneやアンドロイド携帯上で使えるアプリ「Best Face」として無料公開されています。



このように数理科学は、个人の好みに合う行き届いた情报処理を可能にします。情报量も増えニーズも多様化する中、ますます重要度を増していくでしょう。
(了)

数理のチカラ : 先端メディアサイエンス学科

他にもこんなテーマを绍介しています。

自分が主人公の颁骋を一瞬でつくれる?
タブレットで现実世界を自由に操れる?
日常生活×インターネットで未来の日常をつくる
先端メディアでつくる未来