暗网禁区

明治ビジネスアイデアソン

明治ビジネスアイデアソン

明治大学は、皆さんの「前へ」のチャレンジを支援します

明治ビジネスアイデアソン2023

「明治ビジネスアイデアソン2023 」概要
 
主  催:明治ビジネスチャレンジ実行委员会/明治大学経営学部&苍产蝉辫;
开催形态:【対面のみ】
日  时:2023年6月10日(土)10:30-18:00予定
                  10:00受付开始 (5/29 30分繰り下げました。)
开催场所:明治大学和泉キャンパス ラーニングスクエア2阶
    LS202A/B
 
目   的:アイデアソンとは、idea(アイデア)とmarathon(マラソン)から作られた造語です。特定のテーマの下で、決められた時間内にグループごとにメンバーがアイデアを出し合い、マラソンをするようにそれらを良質なアイデアにまとめ上げて、その結果を競うというイベントです。このイベントを 通して、参加者は、起業に向けたビジネスアイディアを生み出す思考の仕方をトレーニングでき、明治ビジネスチャレンジ応募に向けた準備をしてもらうことを目指しています。
 
プログラム
   ? アイデア创出についてレクチャー
   ? 个别アイデア创出
   ? グループワークによるアイデアブラッシュアップ
   ? メンターによるアドバイス
   ? アイデア発表会
   ? 选考结果発表
 
メンター
小谷 光毅 氏(株式会社FUNDINNOシニアアソシエイト/ベンチャーパートナー/明治大学卒業生)
與川 紗耶香氏(株式会社ツクリエ コミュニティマネージャー)
市川 ひとみ氏(株式会社ツクリエ コミュニティマネージャー/明治大学卒業生)
 
実行委員会委員:宮田憲一(経営学部 准教授)
Program Director:川野正雄(東京コンテンツインキュベーションセンター インキュベーション?マネージャー)
 
参加登録フォーム
Oh-o! Meijiお知らせでご案内のとおり(2023/5/2、5/31配信)
<登録期间>
2023年5月2日~6月3日(土)17时00分まで
なお、申込者多数の场合は、内容を一部変更する场合があります。
 
起业やスタートアップに兴味のある方は、ぜひ参加してください。
当日は第1回明治ビジネスチャレンジのファイナリストも学生メンターとして参加します。
最优秀グループには、赏品の赠呈を予定しています。
 
 
明治ビジネスチャレンジや起业?スタートアップについて、以下のサイトで定期的に情报を発信しています。

连络事项
(1)明治大学に在籍する全学部学生?大学院生を対象とします。
(2)広报用にビデオ?写真撮影を行うことがあります。予めご了承下さい。
(3)起业により発生した损失や损害については、明治大学は一切の责任を负いません。

明治ビジネスチャレンジ

3月17日更新
お问い合わせ先

明治大学教务事务部経営学部事务室

※问合せは、电子メールでのみ受け付けます。
※问合せに対して、回答に数日を要する场合もあります。
応募缔切日直前での问合せについては、回答が応募缔切に间に合わない场合もあることをお含み置きください。

Email:keiei@mics.meiji.ac.jp