2014年11月13日(木)午后6时から,和泉キャンパスにおいて,経営学部留学説明会を开催し,54名の経営学部生が参加しました。
経営学部では,「グローバル人材の育成」という教育目标の下,海外の复数の大学と学部レベルで学生交流协定を缔结し,本学からの派遣留学生及び海外からの受け入れ留学生を増やすことにより,学部の国际化に取り组んでいます。
本説明会は,12月に予定されている派遣留学生选考试験を前に留学に関するさまざまな疑问や质问に応える為に,二部构成で行われました。
第一部では,井洋次郎国际交流委员长による挨拶に引き続き,学部间协定留学及びSAF留学を含め长期留学プログラムについて説明が行われました。そして第二部では,学部间协定留学及びSAF留学から帰国した学生による体験谈に加え,个别相谈ブースにて学生が気軽に质问できる机会を设けました。
説明会に参加した学生からは非常に満足度の高いコメントが多く寄せられ,本説明会が学生の意识强化に繋がっている事が伺えます。
~参加者の感想~
「実际に留学に行った先辈のお话を闻けてよかった」
「以前よりも留学に対して兴味を持てた」
「一番知りたかった留学费用や大学について详しく闻けて良かった」
「先辈に直接质问することが出来て疑问がなくなった」
「留学へのモチベーションがあがった」
経営学部では将来のグローバル?リーダー育成のためにさまざまな留学プログラムを绍介しています。今回説明会で配布した『経営学部留学パンフレット』は,経営学部事务室(和泉?骏河台)で受け取ることが出来ます。
■経営学部の学部间协定校一覧についてはをご覧ください。
■2015年度の募集についてはをご覧ください。