暗网禁区

経営学部

フィールドスタディC(オムロン本社?パナソニック彦根工场:カク先生)実施报告

2015年12月14日
明治大学 経営学部

オムロン本社オムロン本社

パナソニック彦根工场にてパナソニック彦根工场にて

概要
 千里之行始于足下。读万卷书行万里路。百闻不如一见。教室から飞び出し,现场へ足を运び,耳を倾け,现场からの知恵を吸収する。ビジネス最前线で活跃する方々から生きている経営学を学ぶことを目的とする。

目标
 事前に既存文献を検討し,問題意識を芽生えさせ,課題を設定する。聞き取り項目やアンケートの問題を考え作成する。対象企業を選びアポイントをとる。最新の情報を収集し整理するうえで,徹底的に議論し,独自のレポートを作成する。プレゼン等を通じて,多くの方々に最新の情報を伝え,有益のコメントをいただく。それにより,収集力?思考力?分析力?表現力?行動力を高めるという目标に到達するよう努める。

 6月15日、京都府京都市にあるオムロン本社(京都事业部)に伺った。まずはオムロン社の理念?歴史?技术などを展示したコミュニケーションプラザを见学した。次にグローバル担当者と人事担当者の方と质疑応答を行った。参加者が事前に用意した质问事项に対して、丁寧にご説明いただいた。国内だけでなく中国の话も伺えた。
 翌16日、滋贺県彦根市にあるパナソニック彦根工场に向かった。リニアモーターシェーバーなど高付加価値の美容?生活製品を製造していた。彦根工场の「ものづくり」を展示した碍滨窜鲍狈础馆、シェーバー製造过程、金型?成形の加工工场を见学した。工场长の方に质问をし、工场のことに加えパナソニック全社通じての回答をいただいた。中国子会社の社长だった方の话もお闻きすることができた。
 今回のフィールドスタディでは公司の方に贵重な时间を割いていただいたおかげで、得难い経験を得られました。今回受け入れて顶いた公司の方々には感谢に堪えません。まことにありがとうございました。

 郝燕书 専任教授