暗网禁区

経営学部

フィールドスタディC(アメリカ:原田先生)実施报告

2019年03月30日
明治大学 経営学部事务室

米国スバル访问米国スバル访问

ニューヨーク紫紺会と交流ニューヨーク紫紺会と交流

米国资生堂にて米国资生堂にて

米国ユニクロ访问米国ユニクロ访问

ロサンゼルス紫紺会と交流ロサンゼルス紫紺会と交流

米国森永にて米国森永にて

米国ホンダにて米国ホンダにて

テーマ  :米国市場における日本企業のマーケティング戦略の実態調査
実习期间:2018年9月2日~2018年9月13日
実习先 :米国(ニューヨーク,ロサンゼルス)

 本讲义の目的は,米国市场における日本公司のマーケティング戦略の実态调査を行うことである。学生たちは,事前学习?调査?事后学习を通じて,日本公司のマーケティング戦略の特徴ならびに课题を学ぶと同时にグローバル人材に必要な能力を知ることも本讲义の目的である。

 事前学習では,学生はグループに分かれ,各グループで訪問先企業を決めアポイントを取った。今回は,ニューヨークとロサンゼルスに所在する企業を対象に訪問することになった。事前学習をもとに質問票を作成し,それを訪問先企業に送付した。また,協定校(California State University, Long Beach:CSULB)やニューヨーク,およびロサンゼルスの紫紺会とも交流を図った。 帰国後,訪問先企業に確認を取りながら,調査結果を報告書にまとめこの講義を終了した。
调査の详细は下记の通りである。

9/3(月) フィールド调査
 各グループで计画を立て,マンハッタンを中心に流通公司の调査を実施した。

9/4(火) 米国スバル访问,ニューヨーク紫紺会と交流
 米国スバルの浜道弘典氏、阿部和则氏、杵渕正纪氏から,同社の米国市场における成功要因について説明をいただいた。特に,近年のマーケティング戦略とその効果について学んだ。
夜は,ニューヨーク紫紺会と交流し,同会会长の荒木信太朗氏をはじめ,多くの翱叠?翱骋と交流した。海外で働くことのやりがいや苦労などについて教えいたいただ。

9/5(水) 米国双日访问
 米国双日の泉英次郎氏から双日の歴史,人事制度,宇宙航空事业を始めとした各事业の特徴や课题など幅広い内容を学んだ。また,若手社员とのランチ会も开催していただき,グローバル人材の能力やキャリアパスについてもアドバイスをいただいた。ランチは,米国双日のご厚意でご驰走になった。

9/6(木) 米国資生堂,米国ユニクロ访问,OG?稲葉真由香氏と交流
 午前中は,米国资生堂を访问し,神津桂氏から颁翱贰活动(メークアップ)や贰颁への対応について説明をいただいた。特にリブランディングやチャネル构造の変化について学んだ。
 午后は米国ユニクロを访问し,河井隆之氏から店舗の案内および米国市场戦略について教えていただいた。出店戦略,ならびに米国市场の动向などを学んだ。
その后,ユニクロへの取次ぎをしてくださった翱骋の稲叶真由香氏と交流した。海外で働くことの意义や苦労,学生时代に身に着けておくべきことなどについてアドバイスをいただいた。

9/7(金) ロサンゼルス紫紺会と交流
 ニューヨークからロサンゼルスに移動し,ロサンゼルス紫紺会と交流した。会長の内田友来氏をはじめ,多くのOB?OGがいらしてくれた。交流場所の「FUGA」というお店はBruce Kanenobu氏が経営されているお店であり,ロサンゼルス紫紺会のご厚意で20ドルという破格の会費にしていただいた。最後に全員で校歌を歌った。

9/8(土)-9/9(日) フィールド调査
 各グループで计画を立て,ロサンゼルスを中心に流通公司やエンターテインメント公司の调査を実施した。

9/10(月) 米国森永,颁厂鲍尝叠访问
 午前中は,米国森永を访问し,星野正夫氏、大槻宪夫氏、松田和之氏からハイチュウの成功要因について教えていただいた。海外市场参入におけるチャンネル构筑について学んだ。また,ランチをいただきながら,驻在员としての生活についてもお话をいただいた。米国森永のご厚意でランチをご驰走になった。
午後はCSULBの日本語学科の学生と交流した。Masako Douglas教授のもと,双方の学生生活について議論を交わした。また,CSULBのご厚意で軽食と飲み物をいただいた。


9/11(火) 米国ホンダ,米国川崎重工业访问
 午前中は,米国ホンダを訪問し,一瀬 新氏,杉原 啓太氏から米国市場戦略について教えていただいた。特に,グローバル戦略における米国市場の位置づけやブランド管理は,大変興味深いものであった。
 午后は,米国川崎重工业を访问し,同社の歴史などについて学んだ。

 以上のように本讲义では,事前学习?调査?事后学习を通じて,米国市场の日本公司のマーケティング戦略について学习した。学生は,今回の讲义を通じて,米国市场における日本公司のマーケティング戦略の実态だけでなく,海外驻在员の役割やビジネスマナーなど多くのことを学んだと思われる。通常の座学の讲义では経験することができない贵重な学习の机会であった。
本讲义は,访问公司の协力なしでは実现できない。改めて访问先公司の方々には感谢申し上げたい。また,ニューヨーク紫紺会,ロサンゼルス紫紺会,翱骋の稲叶氏にも,重ねて感谢申し上げたい。

原田将 専任教授


学生作成动画(1分バージョン)

学生作成动画(2分バージョン)