リヨンの叠滨翱レストラン
パリ、ラスパイユのBIO マルシェ
オートゥイユ竞马场にて
ラグビーバーにて
モンマルトルの丘サクレクール寺院にて
実習先 : フランス(パリ?リヨン)
実習期間: 2019年10月31日?11月8日
テーマ : フランスの文化と社会
目的(実习のねらい):
本年度はフランスの文化社会について食文化とスポーツという侧面から光を当てて学ぶ。その际、パリとリヨンという2大都市を访问することで、より复眼的な视点を获得することを目指した。
実习报告:
事前学习では、全体行动での访问先に関する情报収集と并行して、食文化班とスポーツ班の2つのグループに分かれ、访问予定先の情报収集や、班ごとの学习テーマに沿った访问先选定、スケジュール设定などを行った。
现地调査は10月31日から11月8日の8泊9日(机内泊2泊)で行われた。
10/31は移动日で、11/1から研修が开始された。
11/1は全体行动を行った。午前中はオペラ座内部见学の后周辺の散策を行い、午后はベルヴィル地区のベトナム?中华街やマグレブからの移民の多い地区などを见学した。
11/2と3日はグループ別研修を行った。食文化班はテーマをBIOとグルテンフリーに絞り、関連商品を製造販売している小売店やスーパー、BIOマルシェなどを訪問した。スポーツ班は現地のラグビーバーを訪れて実際に試合観戦を行ったり、サッカーW杯が行われた競技場であるStade de Franceやオートゥイユ競馬場などの施設を見学した。
11/4日から5日はリヨンに1泊した。4日は全体行动で、リヨン国际美食馆や郷土料理を提供するビストロを访れたり、歴史地区やフルヴィエールの丘などを散策した。5日はグループ别研修を行い、食文化班はリヨン中央市场やオーガニックレストラン、オーガニックスーパーなどを访问した。スポーツ班はリヨン郊外にあるスタジアムとその関连施设の访问などを行った。夕方に中央駅に集合し、パリに移动した。
6日は全体行动を行った。最终日なので観光がメインで、午前中はモンマルトル地区、午后はヴェルサイユを访问し、芸术文化を堪能した。スポーツ班は夕方から事前に予约をしていたサッカーの试合を本场のスタジアムで観戦した。
7日午前中にシャルル?ド?ゴール空港に移动。8日に帰国した。
成果:
学生の仲が深まったこと、责任意识が芽生えたことが大きな成果だと思います。特に海外ということで时间通りにいかなかったり、事前予想とは违う调査结果となることもあったようで、予定调和とはならない経験を乗り越えてきちんと研修を成功させたことは学生たちを大いに成长させたのではと感じています。
折方のぞみ 専任准教授