国际日本学部の横田ゼミでは今年10回目となる明治大学ヒューマンライブラリーを中野キャンパスで開催します。
ヒューマンライブラリーとは「人を貸し出す図书馆」のことです。日頃マイノリティとみなされることの多い多様な人々が、この仮想の図书馆イベントでは「本」となって「読者」の方々に貸し出され、対話します。2000年にデンマークで始まったこのイベントは、すでに世界90か国以上で開催され、日本でも100回を越える実績があります。前回の明治大学での開催は、NHKの全国放送「おはよう日本」で大きく取り上げられました。
今回「本」になってくださる方々は、ゲイを公表している中野区议、义足の鍼灸师、下半身不随の障害者プロレスラー、ビッグイシューという雑誌を駅前で贩売するホームレスの方、全盲の明治大学教员、眼瞼下垂の方、発达障害の方、脱毛症の方など25册の「本」です。昨年は约300人の「読者」にご参加いただきました。
10回目となる今回の明治大学ヒューマンライブラリーのテーマは「知りたい、をめくろう」です。来场者の皆様には「本」のあらすじをご覧いただき、会场で予约し、1册の「本」に3人の「読者」で30分间対话していただきます。多くの方々に「知る」きっかけ作りができるようにわたしたちも精いっぱいお手伝いします。
当日は、ヒューマンライブラリーと同時開催で、ゼミ学生による「手話教室」、明大祭で2年連続学生部長賞を獲得している「暗闇カフェ」、毎年人気の「義足体験」、そして本としてご参加いただく方をゼミ生が撮影した「写真展」、マルイとのコラボの部屋などさまざまなイベントも開催します。国际日本学部設立10周年記念イベントとの同時開催ですので、ぜひ合わせてご参加ください。
【第10回明治大学ヒューマンライブラリー】
日时:2018年11月25日(日)
11:00~17:00予定
会场:明治大学中野キャンパス
参加费:无料
主催:明治大学国际日本学部横田ゼミ
当ゼミではヒューマンライブラリーを実现するためのクラウドファンディングを行っております。皆様の温かいご支援をどうぞよろしくお愿いいたします。
明治大学ヒューマンライブラリークラウドファンディング鲍搁尝
(横田ゼミ3年:榎本)