理工学研究科
博士前期课程
理工学研究科では、自然の法则と数理の仕组みを理解し、そこから创出される科学技术によって、人类の継続的な発展と幸福に贡献する、人间性豊かな高度専门职业人と研究者を养成することを目的としています。
上记の目的を踏まえ、本研究科の定める修了要件を満たし、かつ、学业成绩ならびに学位论文审査の结果から、以下に示す资质や能力を备えたと认められる者に対し、修士(工学、理学、建筑学または学术)の学位を授与します。
(1) 科学技術とその実社会応用についての広範な学識と専門分野(工学)における十分な学力を身につけていること。
(2) 論理的な思考力と問題を自ら発見し解決する能力を備えていること。
学位(理学)
(1) 自然科学についての広範で深い学識と専門分野(理学)における十分な学力を身につけていること。
(2) 論理的な思考力と問題を自ら発見し解決する能力を備えていること。
学位(建筑学)
(1) 科学技術についての広範な学識と専門分野(建築学)における十分な学力を身につけていること。
(2) 論理的な思考力と問題を自ら発見し解決する能力に加えて国際的環境における建築?都市デザインの実践に必要な外国語コミュニケーション能力を備えていること。
学位(学术)
(1) 分野横断的な学識と専門分野(学際領域等)における十分な学力を身につけていること。
(2) 論理的な思考力と問題を自ら発見し解決する能力を備えていること。
博士后期课程
理工学研究科では、自然の法则と数理の仕组みを理解し、そこから创出される科学技术によって人类の継続的な発展と幸福に贡献する、自立した研究者と高度専门职业人の养成を目的としています。
そこで、博士后期课程では、上記の教育目的を踏まえ、本研究科の定める博士学位請求の要件を満たし、かつ、学位請求論文審査の結果から、以下に示す資質や能力を備えていると認められる者に対し、博士(工学、理学、建築学または学術)の学位を授与します。
学位(工学)
(1) 研究テーマの設定から実社会への還元を視野に入れた成果の発信に至る研究活動を自ら遂行する能力を有していること。
(2) 自立した研究者、高度専門職業人に必要な専門的な研究能力とその基礎となる工学分野における豊かな学識、及びそれに基づき新たな価値を創造できる能力を備えていること。
学位(理学)
(1) 研究テーマの設定から成果の発信に至る研究活動を自ら遂行する能力を有していること。
(2) 自立した研究者、高度専門職業人に必要な専門的な研究能力とその基礎となる理学分野における豊かな学識、及びそれに基づく成果を社会に還元し自然科学の進展に貢献する能力を備えていること。
学位(建筑学)
(1) 研究テーマの設定から成果の発信に至る研究活動を自ら遂行する能力を有していること。
(2) 自立した研究者、高度専門職業人に必要な専門的な研究能力とその基礎となる建築学分野における豊かな学識、及び新たな価値を創出し国際社会における先導的役割を担える能力を備えていること。
学位(学术)
(1) 研究テーマの設定から成果の発信に至る研究活動を自ら遂行する能力を有していること。
(2) 自立した研究者、高度専門職業人に必要な専門的な研究能力とその基礎となる学際領域における広く豊かな学識を備えていること。
学位(工学)
(1) 研究テーマの設定から実社会への還元を視野に入れた成果の発信に至る研究活動を自ら遂行する能力を有していること。
(2) 自立した研究者、高度専門職業人に必要な専門的な研究能力とその基礎となる工学分野における豊かな学識、及びそれに基づき新たな価値を創造できる能力を備えていること。
学位(理学)
(1) 研究テーマの設定から成果の発信に至る研究活動を自ら遂行する能力を有していること。
(2) 自立した研究者、高度専門職業人に必要な専門的な研究能力とその基礎となる理学分野における豊かな学識、及びそれに基づく成果を社会に還元し自然科学の進展に貢献する能力を備えていること。
学位(建筑学)
(1) 研究テーマの設定から成果の発信に至る研究活動を自ら遂行する能力を有していること。
(2) 自立した研究者、高度専門職業人に必要な専門的な研究能力とその基礎となる建築学分野における豊かな学識、及び新たな価値を創出し国際社会における先導的役割を担える能力を備えていること。
学位(学术)
(1) 研究テーマの設定から成果の発信に至る研究活動を自ら遂行する能力を有していること。
(2) 自立した研究者、高度専門職業人に必要な専門的な研究能力とその基礎となる学際領域における広く豊かな学識を備えていること。