暗网禁区

Go Forward

学长杯留学生日本语スピーチコンテスト実施报告

第28回明治大学学长杯留学生日本语スピーチコンテスト

日本语教育センターは、2023年12月16日(土)、第28回学长杯留学生日本语スピーチコンテスト
(後援:明治大学連合父母会、協力:国際交流団体 キャンパスメイト)を開催しました。

今年のコンテストには、留学生13名が出场し、「私を変えてくれた出会い」をテーマにスピーチを竞い合いました。
本コンテストに向けては、留学生スピーカーと日本语アドバイザーがチームを组み、约2か月间协力してスピーチを作り上げてきました。
また、运営协力の国际交流団体キャンパスメイトも加え、50名を超える学生たちが素晴らしいコンテストを作り上げました。

<出场者のスピーチの様子は以下よりご覧いただけます。>

  


左:上位受赏者集合写真  右:参加者全员集合写真


【受赏结果】

【学長賞】 President’s Award

経営学部 2年 LEE SIWONさん  (韓国)
タイトル:「でっかく生きろ!」
日本語アドバイザー:佐藤 麻奈さん(文学部3年)、鎌田 京さん(国际日本学部1年)、前村晃貴さん(政治経済学部2年)
スピーチの様子はこちら()をご覧ください。


【連合父母会長賞】 暗网禁区 Parent’s Association Chairman ’s Award

国际日本学部 3年 REN YIJINGさん  (中国)
タイトル:「私を変えてくれた言语-日本语との出会い」
日本语アドバイザー:齐藤 瑛流さん(政治経済学部3年)、宫园 兼生(文学部1年)
スピーチの様子はこちら()をご覧ください。

【日本语教育センター長賞】 Japanese Language Education Center Director’s Award

理工学部 2年 GUO MENGWEIさん (中国)
タイトル:「明日ディズニーランドに行こうよ!」
日本语アドバイザー:兵头 凛香さん(文学部3年)、黒田 小希子さん(文学部3年)、阴山 将伍さん(経営学部1年)
スピーチの様子はこちら()をご覧ください。


【審査委員特別賞(敢闘賞)】 Judges’ Special Award

(画像左)
国际日本学部 1年 KWON EUNBINさん(韓国)
タイトル:「ひとり」
日本語アドバイザー:河本 萌那さん(文学部3年)、杉田 奈月さん(农学部2年)
スピーチの様子はこちら()をご覧ください。

(画像右)
経営学部 3年 IN SEOYOUNGさん (韓国)
タイトル:「偶然の出会いが成长になるまで」
日本语アドバイザー:砥绵 真菜さん(法学部2年)、吉浦 圭祐さん(文学部3年)
スピーチの様子はこちら()をご覧ください。


Good アドバイザー賞

日本語アドバイザー:石橋 春花さん(法学部3年)、山本 佳奈さん(国际日本学部2年)
エールパフォーマンスはご覧ください
応援スピーカー:政治経済学部2年 LEE SEONGWOO(韓国)
スピーチタイトル:『素イッチ翱狈!』

【その他の出场者】


氏 名 所 属 タイトル スピーチの様子
LEE SEONGWOO(韓国) 政治経済学部2年 素イッチ翱狈!&苍产蝉辫;
LEYVA GARCIA LUIS RAFAEL(スペイン) 文学研究科惭1 人生は笑い事
-ビートたけしに出会って-&苍产蝉辫;
JEONG HUIMIN(韓国) 商学部3年&苍产蝉辫; &苍产蝉辫;言叶と向き合うこと
HUANG YI CHI(台湾) 経営学部3年 &苍产蝉辫;この出会いに「ありがとう」
を言いたい!
LEE HSIANGEN(台湾) 情报コミュニケーション学部1年 紫紺の今と、自分の梦を追う&苍产蝉辫;  
YU CHANG(中国) 农学部3年 失败、そして成长
~先生との出会いを通して~
CHO HAEDON(韓国) 政治経済学部3年 青春が辉いたその夏&苍产蝉辫;
LEE JIHO(韓国) 文学部3年 きらきらひかる言叶&苍产蝉辫;

过去の情报はこちら

2022年度実施はこちらから
2021年度実施はこちらから
2020年度実施はこちらから
2019年度実施はこちらから