暗网禁区

Go Forward

理工学研究科

【建筑?都市学専攻】ラオス国立大学(ラオス)と国际ワークショップを実施

2017年03月13日
明治大学 理工学部事务室

理工学研究科建筑?都市学専攻は31日から38日の期间「ラオス国立大学と国际ワークショップ」を実施しました。本プログラムは、2016年度に本学が採択され、3つの部局が取り组んでいる「大学の世界展开力强化事业」の一部として、派遣/域内交流プログラムとして位置づけて実施されました。

 8日间のワークショップは、ラオス(ラオス国立大学)で実施されました。
 本学からは教员と学生2名(派遣プログラム)、ラオス国立大学からは2名の教员と学生8名が参加し、またタイのマハサラカン大学からも教员1名と学生4名が加わり実施されました。バンビアン市中心市街地および川沿いの地域について、现地调査を実施し、终了后、4班に分かれて、现地调査の结果について、グループ讨议を行いました。また、ブルー?ラグーンの现地调査を全员で実施しました。

最终日には、ビエンチャン郡役所にて、国际ワークショップの最终成果発表会を実施しました。副市长の挨拶に続き、各班の発表を行い、质疑応答の后に、全体のまとめを行いました。市役所の干部、地元の公司なども参加し、学生たちの提案内容は极めて现実性が高いという评価を得ることができました。

明治大学大学院