理工学研究科応用化学専攻博士前期课程1年の福田龙一さん(生体関连材料研究室)の研究発表が、2023年11月6日?7日に开催された第45回日本バイオマテリアル学会大会において、「ハイライト讲演」に选出されました。
福田さんが所属する生体関連材料研究室(相澤守教授)では、生体骨と近い化学組成をもち、生体内で吸収?置換されるリン酸三カルシウムに、血管新生抑制剤を担持させた Drug Delivery System(DDS) に基づく、新規ながん化学塞栓療法の確立に取り組んでいます。本研究では、超音波噴霧熱分解法を用いて、球状のリン酸三カルシウム微小球を試作し、抗がん剤を担持させたものを、マウス由来の悪性黒色腫 (B16-F10 細胞) による担ガンマウスモデルに投与し、その抗腫瘍効果を調べました。腫瘍径測定の結果、Control と比較して、抗がん剤のみと抗がん剤担持微小球群は腫瘍成長を有意に抑制することが分かりました。特に、抗がん剤担持微小球群は顕著な腫瘍成長の抑制が確認されました。また、組織学的評価の結果、抗がん剤担持微小球群では、微小球付近に多くの死細胞とがん細胞を排除する役割を持つ M1 マクロファージが多く確認されました。これらの結果から、微小球と抗がん剤の相乗効果により、腫瘍成長をより抑制できたものと考えられます。
今回、上记の研究内容が高く评価され、今大会の约400件の研究発表のなかから、38件の「ハイライト讲演」として选択されました()。なお、日本バイオマテリアル学会は、バイオマテリアルに特化した日本唯一の学会であり、今回で45回目を数えます。
また、この研究は、免疫学を専门とする东京医科歯科大学?永井重徳先生との共同研究であり、明治大学生命机能マテリアル国际インスティテュートの一环として実施されました。
学会名:第45回日本バイオマテリアル学会大会
开催地:神戸(神戸国际会议场)
开催日:2023年11月6-7日(発表日:11月6日)
発表者:○福田龙一、 鄭 允迪、 野瀬雅人、 大嶋勇辉、 永井重徳、 相澤 守
演 题:抗がん剤を担持させたリン酸カルシウムの调製と担がんマウスを用いた抗肿疡効果の検証