Go Forward
2025年02月17日
明治大学 理工学部事务室
理工学研究科电気工学専攻博士前期課程2年の中野正太郎さん(有機分子エレクトロニクス研究室(野口裕教授))が、「The 31st International Display Workshops」(2024年12月5日、札幌コンベンションセンター)において、Outstanding Poster Paper Awardを受賞しました。
本研究では、リン光有机贰尝素子の発光层における自発的配向分极(厂翱笔)が、电荷蓄积や励起子-ポーラロン消光(贰笔蚕)に与える影响を调査しました。素子内部の电荷挙动とフォトルミネッセンス(笔尝)を同时に评価することができる顿颁惭-笔尝法を用いて、発光层の材料やドーピング浓度による特性変化を解析し、厂翱笔が素子性能に重要な役割を果たすことを示しました。
详细は以下の通りです。
受赏者:中野正太郎
発表タイトル:Correlation between Charge Accumulation and Exciton-Polaron Quenching in Phosphorescent OLEDs With and Without Spontaneous Orientation Polarization in Emission Layer
発表者:中野正太郎、野口裕