暗网禁区

Go Forward

先端数理科学研究科

【先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻】博士前期课程1年の中川由贵さんが情报処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会において学生奨励赏を受赏

2023年04月21日
明治大学 先端数理科学研究科

中川さん中川さん

先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻博士前期课程1年の中川由贵さん(中村聡史研究室)が情报処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会において学生奨励赏を受赏しました。

この赏は、学生による优れた発表に与えられるものとなります。

受赏した研究のタイトルは、「ペンギンの腹部模様に注目したぬりえ型観察?検索手法の提案」です。
水族馆や动物园などではリピーターを増やす様々な工夫をしていますが、なかなかリピーターを増やすのは简単なことではありません。中川さんは観察すること自体がその対象动物への兴味を増幅し、结果としてリピーターとなるのではと考え、観察を促进する研究に取り组んできました。
この研究では特に、个体によってお腹の模様が异なるフンボルトペンギン属のペンギンに着目し、お腹の模様をぬりえすることによって観察および検索を可能とする手法を提案および実装しました。また、すみだ水族馆と京都水族馆で饲育されている5匹のペンギン(ローズ、アロエ、みかげ、たこ、もと)を対象とし、22人の学生によるぬりえ実験を通して、ぬりえによりペンギンを识别可能であることなどを明らかにしました。
今后は、ペンギンの个体データセットを整备するとともに、多数饲育している水族馆向けのぬりえ型検索システムを実现し、现地での実証実験を行うことで、手法の有用性を更に検証していく予定です。また、ペンギン以外の动物を対象としたぬりえ型観察?検索手法についても検讨を行っていく予定です。

明治大学大学院