暗网禁区

Go Forward

先端数理科学研究科

【先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻】博士前期课程1年の関口祐豊さんが情报処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会において学生奨励赏を受赏

2023年04月21日
明治大学 先端数理科学研究科

関口さん関口さん

先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻博士前期课程1年の関口祐豊さん(中村聡史研究室)が情报処理学会ヒューマンコンピュータインタラクション研究会において学生奨励赏を受赏しました。

この赏は、学生による优れた発表に与えられるものとなります。

受賞した研究のタイトルは、「PP-Undo: 筆圧の制御により付与されたストロークの確信度に基づくUndo/Redo手法の提案」です。
タブレットなどによる电子デバイスを利用した手书きは、アナログでの手书きに比べ、その书いたストロークをコピーして活用したり、元に戻すことが手軽だったりと様々な利点があります。ただ、その元に戻すという机能は、基本的にはただ时系列にさかのぼるだけであるため、重要な部分は残しておき、あまり重要でない下书き、试し书きなどの部分は削除するといったことは手軽にはできません。
関口さんは、この问题に着目し、その手书きストロークがどの程度重要かということを、手书きにおける笔圧の强さで埋め込める手法を提案しました。また、その笔圧により埋め込まれた重要度を使って、手軽に重要度が特に低いものを削除したり、重要度がやや低いものを少しだけ戻したりといったようなことを可能とするシステムを実现しました。このシステムにより、例えば数学やパズルの问题における予想メモや试し书きだけを消したり、手书き文字や絵を描く际の下书きを手軽に鲍苍诲辞してもとに戻したりすることが可能になりました。
今后は、笔圧をさらに応用した手法を実现するだけでなく、サービスとして広く展开し、また教育现场でどの程度利用可能なのかといったことを検証していく予定です。

明治大学大学院