暗网禁区

Go Forward

先端数理科学研究科

【先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻】博士前期課程2年の富張瑠斗さんが情報処理学会 第205回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会において学生奨励賞を受賞

2024年01月26日
明治大学 先端数理科学研究科

富张さん(左)の発表风景富张さん(左)の発表风景

先端数理科学研究科先端メディアサイエンス専攻博士前期課程2年の富張瑠斗さん(宮下芳明研究室)が情報処理学会 第205回ヒューマンコンピュータインタラクション研究会において、「学生奨励賞」を受賞しました。

富张さんは、「ポインティングにおける低视力者のためのターゲットサイズ补正」というタイトルで口头発表を行い、优秀な発表であったことが认められ受赏に至りました。

本研究は、视力の低下とマウスの操作时间に着目した研究です。
笔颁でマウスで操作し、ボタンをクリックするときボタンが大きいほど容易に选択できるので操作时间が短くなります。また、カーソルとボタンの距离が短いと移动が少なくてすむので操作时间が短くなります。こういった要因は鲍滨の设计者が决めた値に基づいており、どのユーザも同じ条件で操作します。
しかし、同じ条件で操作してもユーザによって操作时间が异なります。例えば、视力の低い人であればボタンやカーソルがぼやけて见えるため、慎重に操作する必要があり操作时间が长くなることがあります。

ユーザの视力を考虑した操作时间の予测モデルの検証を行いました。
また、视力の低下をターゲット(选択したいボタンやアイコン)を大きくすることで补うモデルの検証も行いました。このモデルを用いることで视力が低下してもおなじ操作时间で操作できるようになります。
そして、视力を考虑した操作时间の予测モデルがユーザの视力に応じて鲍滨を补正するツールに利用できる可能性を示唆しました。


明治大学大学院