暗网禁区

Go Forward

先端数理科学研究科

日台院生研究発表交流会The 10th Japan‐Taiwan Joint Workshop for Young Scholars in Applied Mathematicsに参加?受賞

2019年03月12日
明治大学 先端数理科学研究科

 先端数理科学研究科では、2月27(水)から3月1日(金)にかけて龍谷大学で開催された研究発表交流会“The 10th Japan‐Taiwan Joint Workshop for Young Scholars in Applied Mathematics”に参加しました。
 当研究科からは、博士前期课程9名と当研究科の博士前期课程に入学予定の総合数理学部4年生1名が発表を行い、本学院生1名と学部生1名が受赏を果たしました。
 この研究発表交流会は、他分野と交流できる柔软な若手研究者の育成を目的に、日本の大学と台湾の大学が中心となり开催するもので、今年で10年目を迎えました。
 この研究会において参加者は研究分野の広がりを认识するとともに、自分の研究を客観的にとらえることが期待できます。さらに、全ての研究発表は英语によって行われるため、英语プレゼン能力の育成が期待でき、国际的に活跃できる人材育成にもつながっています。特に当研究科の博士前期课程の大学院生にとっては、各自の研究発表を海外において英语で初めて行う贵重な场ということで、约半年をかけて、英语によるプレゼンの练习を行い、発表当日を迎えました。


 今后も、先端数理科学研究科では「高度で幅広い数理科学的素养を身につけ、様々な现象とのインターフェイスとなって数学と诸科学の掛け桥を构筑する力量を持ち、国际的にも活跃できる能力」という学位授与方针(ディプロマ?ポリシー)に基づいた教育活动を行っていきたいと思います。

本研究科からの受赏者1名
金井 陸  (先端数理科学研究科现象数理学専攻博士前期課程2年)
発表タイトル:A variational approach to the inverse imaging of composite elastic materials


明治大学大学院