暗网禁区

Go Forward

特定课题讲座〈地域环境と人〉

2024年度特定课题讲座「ポストコロナと现代演剧」



 本研究科では2024年10月21日、特定课题讲座〈地域环境と人〉としてシンポジウム「ポスト?コロナと現代演劇」を開催しました。コロナ禍(2020~23)を経て、現代演劇をめぐる環境は大きく変化しました。オンライン配信の定着により、スマホでも舞台作品を気軽に鑑賞できるようになりました。しかし、物価上昇によるチケット代金の上昇は逆に実際に劇場で舞台を鑑賞することを遠ざけてしまいました。また複数の団体ではハラスメント問題が浮上し、制作現場では適正なパワーバランスが求められるようになりました。
 本シンポジウムでは现代演剧批评で活跃する3人をパネリストとしてお呼びし、このような现代演剧にまつわる诸问题についてお话して顶きました。当日はパネリストからコロナ祸の时期に実际に上演された演剧作品について、现在进行形で起きているハラスメント问题の対策について、観客を呼び込む(呼び戻す)ための制作者侧のありかたについてなど、様々な切り口から多くの问题が提起されました。そして、これらの问题を聴众の皆さんと质疑応答をまじえて一绪に考えました。现代演剧を振り返る贵重な机会となりました。

パネリスト:野田学、鳩羽风子、橘凉香(当日発表顺)
コーディネーター?司会:嶋田直哉


お问い合わせ先

教務事務部 大学院事務室(教养デザイン研究科担当)

和泉キャンパス 第一校舎(1階) 〒168-8555 東京都杉並区永福1-9-1 (03)5300-1529 humanity■mics.meiji.ac.jp(■を@に置き換えてください。)

明治大学大学院