心理学的な知见を人と情报机器やロボットとの関係にうまく生かせないだろうか。これが私の研究テーマであり、その一例がオノマトペの活用です。オノマトペとは“ドンドン”“ガンガン”といった拟音语や拟态语などの感覚的な表现を指しますが、そこには人が表现したくても表现しきれないニュアンスがつめ込まれています。
そこで私はオノマトペを数値化し、例えばロボットの动きを固くしたいときは“ガシガシ”という言叶だけで感覚的に制御できるシステムを考えました。本来であれば、ロボットの动きの制御には动作を表すグラフの波形の振幅や周期をいじる必要がありますが、このシステムはそうした専门的な知识から人々を解放します。
この研究では心理学的に人のニュアンスを検讨する必要があったため、心理学の知见が多く利用されました。私の研究室では数学に拘らず、问题の解决につながるものであればなんでも贪欲に利用します。目の前の问题を自分が解ける形に组み直して、その结果を评価するプロセスは、例えば売上アップや新製品の贩促方法など、会社で与えられる漠然とした课题とまったく同じです。数学や理科、プログラミングや心理学など、持てる力を临机応変に使い分けながら问题を解决することは、皆さんの将来においてもきっと役立つでしょう。